秋色ごはんのレシピ、作り方(Yumiko)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > > その他 > 秋色ごはん

クスパ レシピ

秋色ごはん Yumiko先生

印刷する

5

ごぼう、椎茸の甘辛煮、牛そぼろ、炒り卵の上に、海老、栗、ぎんなん、紅葉を彩りよく盛り付けた、秋色ごはんです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

合挽き肉
200g
2個
椎茸、ごぼう、紅葉人参
各適量
甘栗、ぎんなん、海老、
各4個
3合

作り方

【1】

合挽き肉に醤油、砂糖、酒各大2、みりん大1うぃ鍋に入れ菜箸5本でよく混ぜる。中火にかけ、パラパラになるまで炒り煮をする。
仕上げに生姜に絞り汁を加えて混ぜる。

【2】

小鍋に卵、砂糖小2、酒小1、塩少々入れて束ねた箸でポロポロになるまで炒り、卵そぼろを作る。

【3】

ごぼうは斜め薄切りに、戻した椎茸は醤油、砂糖、酒各大1、戻し汁1cを入れ、中火で汁がなくなるまで煮る。

【4】

人参は紅葉型に抜き薄口醤油、砂糖、出し各少々で煮る。
海老は背ワタと殻をむき、酒少々入れて、レンジ20~30秒加熱する。


【5】

茶飯は米を研ぎ、炊飯器に酒、醤油各大2、昆布5cm角を入れて炊く。

【6】

器に茶飯をよそう。そぼろ、炒り卵、ごぼう、椎茸を盛りつけ、
上に、海老、ぎんなん、栗、紅葉人参を彩りよく盛り付ける。

★調理のコツ・ポイント★

・そぼろ、炒り卵は火にかける前によく混ぜておくと綺麗なそぼろに仕上がり ます。

レシピ制作者

Yumiko

Yumiko:Yumikoの楽食空間(埼玉県 草加市栄町)

■先生のプロフィール

『簡単美味しい!』をモットーに家庭料理を基本に和洋中イタリアン、アジアン料理 季節感を感じられる旬の食材を…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。