♪★プチ桜シュー★プチシューバリエ♪のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > シュークリーム・エクレア > シュークリーム > ♪★プチ桜シュー★プチシューバリエ♪

クスパ レシピ

♪★プチ桜シュー★プチシューバリエ♪ 緒方 亜希野先生

印刷する

2

夜桜見物の手土産に、とのご注文。
手を汚さずに、ぱくっとひとくちでいただけるサイズ。
プチサイズのシューは濃厚カスタードが決め手。

<材料>  分量:プチシュー50~60個分   調理時間:1時間

無塩バター
50g
50cc
牛乳
50cc
2g
薄力粉
60g
2個

作り方

【1】

バター、水、牛乳、塩を沸かし、ふるった薄力粉を一気に加えて練り上げる。ボウルに移して溶き卵をすこしづつ加えて、ぽってりとした生地にする。※プチサイズの場合、通常より固めに仕上げること。

【2】

1cmの口金をつけた絞り出し袋に生地を入れ、2cm直径のもの(プチシュー)と3cm長さのもの(エクレア)に絞り出し、180℃のオーブンで20~25分焼く。

【3】

カスタードクリーム120gを裏ごし、桜あん50g、九分立ての生クリーム20gを合わせる

【4】

焼きあがったシューの底に竹串で穴をあけ、絞り込む。
粉砂糖100gに牛乳大さじ1強といちごパウダーを加え、アイシングを作る。シューの上に線描きする。


【5】

<プチシュー&エクレア>カスタードクリーム200gを裏ごしし、9分立てにした生クリーム70gと合わせる。

【6】

プチシューとエクレアの底に穴をあけ、絞る。
プチシューは粉砂糖をふって、プチエクレアは溶かしたチョコレートで仕上げる。

★調理のコツ・ポイント★

シュー生地の魅力は絞り方を変えるだけで違うお菓子が出来上がること。
何度もお作りになって習得なさってください。
。※カスタードの作り方はこちら↓
http://cookingschool.jp/school/hush-hush/recipe/detail/11629

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。