チョコバナナパンのレシピ、作り方(高山 真弓)

クスパ > クスパ レシピ > パン > 菓子パン ・おかずパン・蒸しパン > 菓子パン > チョコバナナパン

クスパ レシピ

チョコバナナパン 高山 真弓先生

印刷する

26

お子さんに大人気のチョコバナナパン。
生のバナナを薄くスライスしてパンの中に入れるのが美味しさの秘密。
チョコチップといいバランスができます。
右の画像はお子さんの作品。可愛くできましたね!

<材料>  分量:4人分   調理時間:3時間

強力粉
150g
インスタントドライイースト
3g
砂糖
22g
2g
ココア
15g
全卵
22g
牛乳
78g
4g
無塩バター
18g

作り方

【1】

①水と牛乳とイーストは別容器に先に発酵しておく。 
②成型時に入れるフィリングの生バナナは薄くスライスして小さめに切っておく。

【2】

③ボウルに無塩バター以外の物を入れて混ぜ、しっかり台の上に出してこねてから、生地がまとまってきたらバターを入れてしっかりこねる。そのあとチョコチップ50gを入れてまた軽くこねボウルに生地を入れシャワーキャップをかける。

【3】

④一次発酵35℃40分程度(温かいところに置いておいてもOK)

【4】

⑤生地ができたらフィンガーテストをしてパンチ。台の上に出して丸める。


【5】

⑥ベンチタイム15分

【6】

⑦成型=メン棒で四角にしてから、切った生バナナを乗せて上から巻いてきちんととじる。
包丁で6等分にしてアルミカップに乗せる

【7】

⑧二次発酵35℃25分(生地が2倍になったらOK)
照り卵を塗ってパンをもっと綺麗に見せます。

【8】

⑨オーブンの予熱は入れる。
焼成170℃12分前後(ガス設定)


★調理のコツ・ポイント★

おいしくなあれ~とパン生地をこねこねすると不思議と膨らみますよ♪
ココアが入ると生地は固くなるので、しっかりこねましょう。
牛乳とイーストを早く仲良しにするには必ず先に発酵させておきましょう。

レシピ制作者

高山 真弓

高山 真弓:パン教室サンリッチレモン(東京都 新宿区)

■先生のプロフィール

★ディズニー好きパン好きの高山真弓です★ パンの世界に入り20年以上やってきた対面レッスンは2022年12…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

 富雄パン教室 *YOKO KITCHEN BAKERY*

富雄パン教室 *YOKO KITCHEN BAKERY*

(奈良県奈良市)