ウクライナ、ベラルーシ、ロシアなどの東欧で人気のある惣菜パンです。いろんな具を包み、オーブンで焼くか油で揚げて作ります。
【1】
ボウルにAを入れ軽く混ぜる。
【2】
Bの湯を入れて混ぜ、まとまってきたら、Cのサラダ油を入れてなめらかになるまでこねる。(5分程度)
【3】
ボウルに生地を戻し、ラップをかけ、発酵させる。(目安は35℃で30分。25℃で1時間)
【4】
生地を6~8分割。麺棒で、長さ12×10㎝の楕円形を作る。
【5】
中央にフィリング(*)を入れ、折りたたみ、端をしっかり閉じる。(揚げるとふくらみ、具が出てきやすいので。)
【6】
10分ほど常温に置いて、表面を乾燥させ、170℃の揚げ油で、両面香ばしい焼き色がつくまで揚げる。
* フィリング
① フライパンに油を引き、Dのニンニクを炒め香りが出たら、ひき肉、塩、玉ねぎの順に炒める。
② Eで味を整える。(やや濃いめの味付けがいい)
③ 粗熱が取れたら、茹で卵を加える。
佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)
関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する