中華粥のレシピ、作り方(佐藤 絵里子)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 粥・雑炊・リゾット > > 中華粥

クスパ レシピ

中華粥 佐藤 絵里子先生

印刷する

11

お腹にとっても優しい中国粥。そのままでも美味しいですが、薬味をたくさん用意すると、きっと、おもてなしにも喜ばれますよ。

<材料>  分量:4人分   調理時間:1時間

180cc
A 水
1000cc
A 鶏がらスープの素
小さじ2
A 塩
小さじ1/2
鶏ささみ
2本
白髪ネギ、クコ、香菜
適量

作り方

【1】

米は研いで、Aに30分間つけておく。

【2】

鶏のささみは、筋を除き、薄いそぎ切りにし、塩コショウ少々をしておく。

【3】

土鍋または、厚手の鍋で①を強火にかけ、沸騰したら弱火で45分煮る。

【4】

ささみを入れフタをし、1~2分加熱し、火を止める。


【5】

器に盛りつけ、薬味を添える。

★調理のコツ・ポイント★

* 薬味
カシューナッツ、松の実、ピータン、ワンタンの皮を揚げたもの、お刺身(鯛、帆立など)、貝割れ菜、メンマ、ザーサイ、腐乳など。
* 胡瓜の中華風漬け物
胡瓜2本を乱切りにして、塩もみをする。ポリ袋に、酢大さじ1、醤油小さじ2、砂糖小さじ2、豆板醤小さじ1/2、ごま油小さじ1、しょうが、ニンニクを合わせ、水気を除いた胡瓜を漬け1時間以上馴染ませる。

レシピ制作者

佐藤 絵里子

佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)

■先生のプロフィール

関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月28日(月)   卯月 出汁3種と究極のあんこ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。