中華おこわのレシピ、作り方(佐藤 絵里子)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 赤飯、おこわ > おこわ > 中華おこわ

クスパ レシピ

中華おこわ 佐藤 絵里子先生

印刷する

10

難しそうですが、意外と簡単。炒めた具材を米にのせて炊飯器で炊くだけです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:45分

もち米、米
各1カップ
干し椎茸(戻して1㎝角)
3枚
干しエビ(戻して粗みじん)
大さじ2
豚肩ロース とんかつ用(1㎝角)
1枚
ゆでたけのこ(1㎝角)
80g
人参(1㎝角)
1/3本
白ネギ(粗みじん)
10㎝
A 醤油
大さじ1・1/2
A 酒
大さじ1・1/2
A 砂糖
小さじ1

作り方

【1】

干し椎茸と干しエビは200ccの水につけて戻す。(1時間~)
戻し汁はとっておく。

【2】

もち米と米を合わせて研ぎ、1時間吸水し炊飯器に入れる。
①の戻し汁を入れ、米2カップの目盛りより、やや少なめに水を足す。

【3】

フライパンに胡麻油を熱し、豚肉を炒め塩コショウ少々をする

【4】

香ばしい焼き色がついたら、すべての具材を入れ炒める。
Aを加え、汁気がなくなるまで炒りつける。


【5】

④を②の米の上にのせ、普通に炊く。

★調理のコツ・ポイント★

* もち米を加えた時は、水加減を控えめにするのがコツです。
* 銀杏、甘栗、うずら卵を入れても美味しいです。

レシピ制作者

佐藤 絵里子

佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)

■先生のプロフィール

関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 2日(金)   Indian Chinese Cuisine


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。