ハードルが高いと思われがちな天然酵母パン作りですが、
ホシノ酵母のパン作りは、「パンこね」と「成形から焼成」の作業を分けて
スケジュールに組み込めるので、イーストのように2時間拘束されず、
過発酵で膨らまないなんて失敗も少なく芳醇なおいしさのパンを作れます。
決してハードルの高いパン作りではないです。
この動画では、ホシノ酵母パン作りに欠かせない「生種」の作り方を、
・春秋・夏・冬と季節ごとの発酵のさせ方の工夫
・あると便利な器具の紹介
この2点をわかりやすくご説明しています。
生種作りはとても簡単なので、
これを機会に
芳醇なおいしさでしかも体に優しいホシノ酵母パン作りに
挑戦していただけたらうれしいです。