天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)のレッスン情報一覧

クスパ > 東京都 > 小金井・国分寺周辺 > 天然酵母パン・料理教室 Nature > レッスン情報

最終更新日:2025/4/3

天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)

夢を叶えるパン作りメソッドー基礎からオリジナル作りまで & 楽して簡単愛されお家ご飯

この教室のフォロワー:
57人
過去の予約人数:
144人

動画レッスン

全12件中10件表示

 1  2 次の10件>

2024/4/11 up 10:20

見た目が豪華なクグロフ 「どうやって作るの? 難しくない?」なんて思ってない。 それが、とっても簡単! 作り方は材料をボールで混ぜるだけ 後はほったらかしで発酵させて 型に入れて焼くだけ! なのにとってもおいしい菓子パンが作れるの。 今回のバナナクグロフは 材料も、小麦粉と卵にバター チョコチップとバナナなので 簡単にそろえられるでしょ。 ホシノ酵母生種は必要だけどね。 生種の作り方動画も一緒にお送りするので大丈夫。 クグロフ型も必要ね。 レシピは18㎝の大きな型を使用しています。 チョコチップとバナナの組み合わせは 想像どおりお子さんからみんなで楽しめるおいしさ。 さあ、あなたもおいしい菓子パン手作りを 楽しんでくださいね。 動画は、「生地の混ぜ込み方」発酵後の「型入れ・生地発酵・焼成」の2編 あまりカットせずに作っています。レシピをプリントして見ながら作ってください。 【お送りする内容】 ・バナナクグロフ作り方動画 ・バナナクグロフ写真入りレシピ ・ホシノ酵母生種のおこし方動画 ・ホシノ酵母の特徴資料 【学びのポイント】 ・クグロフの混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・型入れのコツ ・発酵器を使わない成形発酵法 ・焼成のコツ ご質問にもお答えします。(基本 ご購入後1か月間)
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

お気に入り 1人
2023/10/2 up 14:45

シナモンの甘い香りが魅力の人気の菓子パン「シナモンロール」 バターや卵の入ったリッチな生地に シナモンシュガーとレーズンを巻き込んでカットして焼成するのですが、 リッチな生地は柔らかくて扱いにくいし 巻く作業やカットする作業がむずかしくてというお声よく聞きます。 でも、ホシノ酵母を使えば、比較的水分量を少なめにして作れるので イーストパンより作りやすく失敗しないと好評です。 動画では、 「失敗しない4つのポイント」をおさえて 1 初心者さんはレシピより10㏄程水分を控える 2 成形時に打ち粉を忘れない 3 生地を巻くときはふんわりと空気を含むように 4 カットは優しくのこぎりの要領で     わかりやすくお教えしています。 なので、きっと失敗なくおいしく作れて ご自分はもちろん ご家族やお友達にも喜んでもらえます。 この動画で、パン作りの腕をあげて 日常に手作りパンのある暮らしを楽しんでくださいね。 動画は、「生地の作り方」発酵後の「成形・生地発酵・焼成」の2編。 生地をこねたらあとは放置。 発酵後に成形し焼成と2つの作業に分けられます。 だからホシノ酵母パンを無理なく楽しんで作れます。 【お送りする内容】 ・ホシノ酵母生種のおこし方動画 ・「生地のこね方・生地発酵のさせ方編」「成形・成形発酵・焼成編」動画 ・写真入りレシピ   【習得できるポイント】 ・ホシノ酵母リッチな生地のこね方 ・ほったらかし生地発酵法 ・シナモンロールの成形のコツ ・特別な器具いらずの成形発酵法 ご質問にもLINEで何度でもお答えします(基本:ご購入後1か月間) なので、安心してご購入下さい。 動画レッスン画像クリックして一部をご視聴できます。 (ダイジェスト部分は文字のみです。本編は文字と音声で構成しています) この動画で、ホシノ酵母のパン作りの楽しさを実感していただけたら嬉しいです💗
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

2023/9/20 up 02:46

ハードルが高いと思われがちな天然酵母パン作りですが、 ホシノ酵母のパン作りは、「パンこね」と「成形から焼成」の作業を分けて スケジュールに組み込めるので、イーストのように2時間拘束されず、 過発酵で膨らまないなんて失敗も少なく芳醇なおいしさのパンを作れます。 決してハードルの高いパン作りではないです。 この動画では、ホシノ酵母パン作りに欠かせない「生種」の作り方を、 ・春秋・夏・冬と季節ごとの発酵のさせ方の工夫 ・あると便利な器具の紹介 この2点をわかりやすくご説明しています。 生種作りはとても簡単なので、 これを機会に 芳醇なおいしさでしかも体に優しいホシノ酵母パン作りに 挑戦していただけたらうれしいです。

価格:¥500(税込) 視聴期限:無期限

お気に入り 1人
2023/8/15 up 16:00

平焼きパン「ピタパン」は、 半分にカットしてカリカリベーコンなどお好きな具をはさんで食べるパン。 レシピは全粒粉入りの食物繊維とミネラルが豊富な ヘルシーなピタパンですが、 全粒粉がなければ全部強力粉でもOK 生地をこねたらあとはほったらかし。 発酵したら丸めてめん棒で伸ばす簡単成形。 なので、パン作り全くの初心者さんも 失敗なく作れます。 焼成もオーブンがなければフライパンやプレートでも パンケーキを焼くより簡単にできちゃいます。 動画は、「生地の作り方」発酵後の「成形・生地発酵・焼成」の2編。 生地をこねたらあとは放置。 発酵後に成形し焼成と2つの作業に分けられます。 だからホシノ酵母ピタパンを無理なく楽しんで作れます。 【お送りする内容】 ・ホシノ酵母生種のおこし方動画・資料 ・「生地のこね方・生地発酵のさせ方編」「成形・成形発酵・焼成編」動画 ・写真入りレシピ   【習得できるポイント】 ・ホシノ酵母パン生地の作り方 ・ほったらかし生地発酵法 ・特別な器具いらずの成形発酵法 ご質問にもLINEで何度でもお答えします(基本:ご購入後1か月間) なので、安心してご購入下さい。 動画レッスン画像クリックして一部をご視聴できます。 この動画で、パン作りの楽しさを実感していただけたら嬉しいです💗
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

お気に入り 1人
2022/7/28 up 23:00

初心者さんにはレッスン1回で作れるようになるのは難しい食パン.. でも、動画レッスンならいつでも好きな時に わからないところはもう一度もどって 何度でも見られます。 だから。初心者さんもゆっくりと パン作りを覚えられます。 レッスンでは、今流行りのふんわり甘い食パンではなく、 小麦本来の味わいや香りを楽しめる食パンを ホシノ酵母を使い豊潤なおいしさに作ります。 小麦と少量の砂糖・塩とホシノ酵母で作るパンは 素材そのもののおいしさが引き立ち ホシノ酵母のおいしさがよくわかるんです。 この動画でぜひ「本物のおいしさ」を 味わえる幸せを手に入れてください。 動画は、「生地の作り方」発酵後の「成形・生地発酵・焼成」の2編。 生地をこねたらあとは放置。 発酵後に成形し焼成と2つの作業に分けられます。 だからホシノ酵母パン作りの基本を無理せずおぼえられます。 【お送りする内容】 ・ホシノ酵母生種のおこし方動画・資料 ・「生地のこね方・生地発酵のさせ方編」「成形・成形発酵・焼成編」動画 ・写真入りレシピ   【習得できるポイント】 ・ホシノ酵母パン生地の作り方 ・ほったらかし生地発酵法 ・食パン成形法 ・特別な器具いらずの成形発酵法 ・食パンの三段階焼成法 ご質問にもお答えします。(基本 ご購入後1か月間) 安心してご購入下さい。
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

お気に入り 1人
2022/5/5 up 26:54

塩味とパリッとした食感が魅力のバタール。 牛乳と少しのバターを練り込めばソフトな食感になります。 同じ生地でハート型のプチパンも。 オリーブオイルをぬってクレイジーソルトや キャラウェイシードをかけて焼けば、 バタールとは違ったおいしさになり、 ビールのおつまみにもなります。 牛乳を使うと少しこねにくくなります。 でも、とってもしっとりフンワリの生地に焼きあがるので 挑戦してみて。 モルトエキスの計量法・混ぜ込むコツもわかりやすく紹介しています。 ハート型の成形法は、レシピの写真でもわかりますが 動画で断然わかりやすくなってます。 動画は、「生地の作り方」発酵後の「成形・生地発酵・焼成」の2編。 生地をこねたらあとは放置。 発酵後に成形し焼成と2つの作業に分けられます。 だからホシノ酵母パン作りの基本を無理せずおぼえられます。 【お送りする内容】 ・「生地のこね方・生地発酵のさせ方編」「成形・成形発酵・焼成編」動画 ・写真入りレシピ ・ホシノ酵母生種のおこし方資料  【習得できるポイント】 ・バターと牛乳を加えた生地の作り方 ・モルトエキスの扱い方 ・ソフトバタールとハート型の成形法2種 ご質問にもお答えします。(基本 ご購入後1か月間)
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

4.0
(評価数 1)
お気に入り 1人
2022/4/1 up 17:40

もっちりした食感のベーグルをほおばると何とも言えない幸福感。 プレーンなものからドライフルーツやナッツ入り、 チョコベーグルにあんこが入ったものなど... 今やいろんなベーグルがあり いろんな店のおいしいベーグルを探しながら食べるのも楽しいですよね。 でも自分の好みのベーグルが作れたらと思いませんか? そんなベーグル好きのためのベーグル基本の作り方動画レッスンです。 動画ではほうれん草を練りこんだベーグルですが、 プレーンからハーブ入り、ドライフルーツ入りにも応用できます。 わかりやすい写真りレシピもほうれん草ベーグルはもちろん プレーンベーグル、ハーブベーグルレシピも一緒にご覧いただけます。 成形は簡単な真ん中に指で穴をあけ指でぐるぐるする成形法、 ひも状にしてつなぐ方法とあります。 忙しい時は簡単ぐるぐる成形法で、 ベーグルらしい表情にしたいときは ひも状成形法でと使い分けもできるようになります。 大好きなベーグルを手作りして お友達と、 ご家族と楽しんでください。 動画は、「生地の作り方」発酵後の「成形・生地発酵・焼成」の2編。 生地をこねたらあとは放置。 発酵後に成形し焼成と2つの作業に分けられます。 だから基本のベーグル作りを無理せずおぼえられます。 【お送りする内容】 ・「ベーグル生地のこね方・生地発酵のさせ方編」「成形・成形発酵・焼成編」動画 ・写真入りレシピ(ほうれん草ベーグル・プレーンベーグル・ハーブベーグル) ・ホシノ酵母生種のおこし方資料  【習得できるポイント】 ・もっちりした生地の作り方 ・成形法2種 ・焼成前の形を崩さないゆで方 ご質問にもお答えします。(基本 ご購入後1か月間)
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

お気に入り 3人
2022/3/7 up 16:34

桜の季節に、桜の塩漬けを使って見た目も綺麗なあんパン作りを楽しみましょう! 桜の桜色を引き立たせる白焼きに仕上げます。 小倉あんに桜の香りと塩味もアクセントになった絶品あんパン。 動画は、「生地のこね方」発酵後の「成形・生地発酵・焼成」の2編。 混ぜ込んだらあとは放置。2つの作業に分けられるので時間に拘束されずに作れます。 【お送りする内容】 ・「生地のこね方・生地発酵のさせ方編」「成形・成形発酵・焼成編」 ・写真入りレシピ ・ホシノ酵母生種のおこし方資料  【学びのポイント】 ・あんパン生地のこね方 ・ほったらかし発酵法 ・あんの包み方のコツ ・発酵器を使わない成形発酵法 ・白焼きのコツ ご質問にもお答えします。(基本 ご購入後1か月間)

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

2022/2/22 up 13:25

お家で好きな時に何度でも見られる動画レッスン!  今回は、バケット生地の混ぜ方が練習できる成形の簡単なリュスティックを作ります。 形は気にせず作れるリュスティックは、バケット特有のパリッとした食感と塩味が楽しめます。 パン作りが初めての方やホシノ酵母が初めての方にもわかりやすく構成しました。 動画は、「生地の作り方」発酵後の「成形・生地発酵・焼成」の2編。 生地をこねたらあとは放置。発酵後に成形し焼成と2つの作業に分けられます。 時間に拘束されず失敗せずに作れます。 【お送りする内容】 ・「リュスティック生地のこね方・生地発酵のさせ方編」「成形・成形発酵・焼成編」 ・リュスティック写真入りレシピ(イチジククルミ入りリュスティックも) ・ホシノ酵母生種のおこし方資料  【学びのポイント】 ・リュスティック生地のこね方 ・ほったらかし発酵法 ・成形のコツ ・焼成のコツ ご質問にもお答えします。(基本 ご購入後1か月間)
▼ 続きを読む

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

5.0
(評価数 1)
お気に入り 1人
2022/2/7 up 17:45

リッチな生地にベーコンと玉ネギ・クルミを混ぜ込んだ塩味のクグロフ。 ホシノ酵母がより一層おいしく、 クグロフ型にポンと入れさえすればきれいに仕上げてくれます。 薄くカットしてアッサリめのスープや、ビール・白ワインにもよく合うクグロフです。 動画は、「生地の混ぜ込み方」発酵後の「型入れ・生地発酵・焼成」の2編。 混ぜ込んだらあとは放置。2つの作業に分けられるので時間に拘束されずに作れます。 【お送りする内容】 ・「クグロフサレ生地の混ぜ込み方・生地発酵のさせ方編」「型入れ・成形発酵・焼成編」 ・クグロフサレ写真入りレシピ ・ホシノ酵母生種のおこし方資料  【学びのポイント】 ・クグロフの混ぜ込み方 ・ほったらかし発酵法 ・型入れのコツ ・発酵器を使わない成形発酵法 ・焼成のコツ ご質問にもお答えします。(基本 ご購入後1か月間)

価格:¥3,300(税込) 視聴期限:無期限

 1  2 次の10件>

先生情報
大塚 有子
大塚 有子
天然酵母パン・料理教室主宰/料理研究家   東京都出身

こんにちは。 ◆夢を叶えるパン作りメソッドーホシノ酵母パン作りの基礎からオリジナルまで ◆多層鍋で簡単褒められお家ご飯ー新米主婦・忙しい女性のための料理教室 主宰の大塚です。 2年間、個人のホシノ天然酵母パン教室でパン作りを習う 以来、25年以上自宅にて天然酵母パン教室を開催 オリジナルレシピ100以上 2011年2月 自宅で少人数制での料理教室を開催

教室からのお知らせ

2024/11/23

教室開業コース無料体験会 

教え方技術/教室開業運営法/SNS集客/マーケティング…etc 
開業に必要な要素を完備した開業コースの体験会

内容「教室開業やるべき4つ」

日時
1月 4日(土) 10:00 13:30 20:00 
1月 5日(日) 15:00 
1月11日(土) 15:00  
1月12日(日) 15:00 
1月13日(月) 15:00 20:00  

🎁 開業届書類・青色申告申請書書き方見本
お申込 https://forms.gle/NHJstN4Cmp3JQozk8


ページのトップへ戻る