天然酵母パン・料理教室 Natureのブログ

クスパ > 東京都 > 小金井・国分寺周辺 > 天然酵母パン・料理教室 Nature > ブログ記事一覧

最終更新日:2023/9/6

天然酵母パン・料理教室 Nature(東京都小平市)

夢を叶えるパン作りメソッドー基礎からオリジナル作りまで & 楽して簡単愛されお家ご飯

この教室のフォロワー:
57人
過去の予約人数:
141人

天然酵母パン・料理教室 Nature 

>>ブログを見る

最新のブログ記事

シナモンとリンゴの甘~い香りアップルリングVSシュトーレン  どっちにする?
2023/9/8 16:03 UP
 
お待たせしました。10月単発レッスンのお知らせです。
 
 
続きを読む>>
罪悪感なしクグロフパイナップルVSバジル香るバタール どっちにする?
2023/8/24 12:18 UP
 
お待たせしました。9月単発レッスンのお知らせです。
 
 
続きを読む>>
卵アレルギーでも食べられるブレッドケーキって?
2023/8/21 12:16 UP
 
 
 
安全な手作り食パンにクリームでデコレーション
続きを読む>>
\夏休みの自由研究はこれで決まり! 誰でも作れるピタパン作り/
2023/8/18 21:14 UP
 
 
遂に完成!自由研究に使えるパン作りまるわかり動画
超簡単成形 オーブンなくても作れる
続きを読む>>
初心者さん ばえる好きさん 卵アレルギーさん!100%満足パンコース
2023/8/12 16:27 UP
 
簡単和風ピザからフォカッチャにクグロフ、ばえるリースパン3種、絶品食パンからアレルギーさんもだいじょうぶブレッドケーキ、あなたはどのコースを選ぶ?
こん…続きを読む>>
【初心者さんも失敗なく食パンづくり 動画レッスン】 
2023/7/30 11:36 UP
 
こんにちは
 
ちょっと欲張り?ですが、
続きを読む>>
【ホシノ酵母なら時間に拘束されないのに】 
2023/7/26 10:02 UP
こんにちは
 
ちょっと欲張り?ですが、
 
続きを読む>>
【意外に簡単ハートプチパン成形法】 
2023/7/22 10:44 UP
こんにちは
 
ちょっと欲張り?ですが、
 
続きを読む>>
【夏のパンと相性抜群スープレッスン!】
2023/7/20 14:19 UP
こんにちは
 
ちょっと欲張り?ですが、
 
続きを読む>>
【ホシノ酵母パン4つの魅力とは】
2023/7/13 11:42 UP
こんにちは
 
ちょっと欲張り?ですが、
 
続きを読む>>
先生情報
大塚 有子
大塚 有子
天然酵母パン・料理教室主宰/料理研究家   東京都出身

こんにちは。
◆夢を叶えるパン作りメソッドーホシノ酵母パン作りの基礎からオリジナルまで
◆多層鍋で簡単褒められお家ご飯ー新米主婦・忙しい女性のための料理教室
主宰の大塚です。

2年間、個人のホシノ天然酵母パン教室でパン作りを習う
以来、25年以上自宅にて天然酵母パン教室を開催
オリジナルレシピ100以上
2011年2月 自宅で少人数制での料理教室を開催


教室からのお知らせ

2023/9/4

簡単和風ピザからフォカッチャにクグロフ、プレーンにココアとのツインリースに、ブレッツェル型のばえるリースパン3種、絶品食パンから卵アレルギーさんOKのブレッドケーキ

10月から始まるコースレッスン

○初心者コース
和風ピザ3種&キーマカレーピザ フォカッチャ2種 クグロフ

○リースパンコース
リースパン ツインリースパン ノイヤールズブレッツェル

○食パンコース
全粒粉入り食パン 山形食パン 角食パン&ブレッドケーキ

今回は3回目が12月、各コースともクリスマスにうれしい、クグロフや豪華リースパン、ブレッドケーキをレッスンします。
クリスマスもおいしいパンで楽しんでください。

2023/3/6

あなたのパン作りの夢叶えます!

4月から3か月で憧れのパンを作れるようになるコースレッスン。
毎年好評の【カンパーニュコース】【バケットコース】に、
前回好評だった【イングリッシュマフィン型フル活用コース】と、
新たに【もっと元気に!綺麗に! スーパーフードパンコース】が加わりました。

お好きなパンが手作りできて、しかも健康まで手に入れられるようにサイドメニューも工夫を凝らしています。

3月15日までのお申し込みでお得にご受講ください。

レッスンでお会いできるのを楽しみにしています。

2022/11/26

1月開催 チョコデニッシュからフィユテ憧れのクロワッサンコース

1回のレッスンでは自宅で作れるのは難しいクロワッサン。
成形の簡単なチョコデニッシュから、フィユテ、三回目にクロワッサンと少しずつレベルアップし自宅のオーブンで憧れのクロワッサンが作れるようになります。

【ポイント】
・クロワッサン生地 バターの折り込みのコツ
・クロワッサン成形のコツ
・家庭のオーブンでサックリ焼ける焼成のコツ

毎回、季節のスープとサラダ・淹れたてコーヒーなどと一緒のご試食も楽しんでいただけます。
焼き立てパンと、生地(クロワッサン12個分)、ホシノ酵母生種(クロワッサン12個分)のお持ち帰りあり。


ページのトップへ戻る