病後や体調が優れない時の食事(暑い夏)①玄米粥のレシピ、作り方(Tomoko)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 粥・雑炊・リゾット > > 病後や体調が優れない時の食事(暑い夏)①玄米粥

クスパ レシピ

病後や体調が優れない時の食事(暑い夏)①玄米粥 Tomoko先生

印刷する

病気の時や体調が優れない時は、料理をするのが大変ですよね。
そんな時は、まず玄米ご飯を多めに炊いておきましょう。
小分けして冷蔵庫で保存すればOK!
この頃のような猛暑続きの日には、片手鍋でサッと温めたのが食べやすいですね。

<材料>  分量:一人分   調理時間:10分

玄米ご飯
適量
梅干し(塩と赤紫蘇のみのもの)
 1
黒胡麻塩
適量
青シソ(細切り)
適量
ワカメ(戻してカット)*
適量
白すり胡麻
適量
細ねぎ(小口)
適量
カイワレ大根(2〜3cm)
適量

作り方

【1】

鍋に玄米ご飯と、好みのゆるさになる量の水を加え、弱火で柔らかくふっくら温めます。

【2】

器によそい、梅干しで梅がゆでいただいたり、好みの薬味と共にいただきます。ワカメや青シソ、カイワレ大根など加えた時は、醤油を少し垂らすと美味しいです。ゆっくり噛んで食べて穀物の自然の優しい甘さを味わって下さい。

★調理のコツ・ポイント★

*ワカメは、まとめて塩抜きし、カットして保存しておきますと、味噌汁などの汁物や、サラダの具などすぐ使えて便利です。

レシピ制作者

Tomoko

Tomoko:Fleurs de Cœur (埼玉県 さいたま市浦和区 )

■先生のプロフィール

リマクッキングスクール師範科卒業 卒業後、自宅でマクロビオティック料理の教室を主宰(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。