オリジナルクリーミーキーマカレーのレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > カレーライス・ハヤシライス > カレーライス > オリジナルクリーミーキーマカレー

クスパ レシピ

オリジナルクリーミーキーマカレー 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

6

「2時45分からはスローでイージーなルーティンで」サマーホームルームにてのかわなべさきのレシピです

<材料>  分量:4人分   調理時間:60分

たまねぎ(みじん切り)
1個
玉ねぎと一緒に入れる塩
小さじ1
にんにく(みじん切り)
1カケ
トマトペースト
200cc
生姜(みじん切り)
1カケ
バター
10g
オリーブオイル
大さじ1
200cc
りんご(液体状にする)
1/2個
牛乳
200cc
クリームチーズ
大さじ1
合挽きミンチ
250g
ホールスパイス
・クミンシード
小さじ1
パウダースパイス
・コリアンダー
大さじ1
・パプリカ
小さじ1
・ターメリック
小さじ1
・カイエンペッパー
小さじ1/6
スパイスと一緒に入れる塩
小さじ1
味付け用の塩
適量
生クリーム
適量

作り方

【1】

バター、オリーブオイル、クミンシードを鍋に入れ、中火でクミンシードがパチパチと跳ねるまで加熱する。にんにく、生姜、玉ねぎ、塩を入れ、飴色玉ねぎになるまで炒める

【2】

これくらいの色を目指してください

【3】

トマトペーストを入れ、しっかりと煮詰めさっと線を引くと線が残るくらい が目安です

【4】

火を止め、パウダースパイスとスパイスと一緒に入れる塩を加え極弱火で30秒程炒め香りを立てる


【5】

ミンチ肉を入れ、中火で炒める(ミンチ肉がパラパラになるように炒めると後々良い)

【6】

水、牛乳、クリームチーズを加え、沸騰させて火加減を一定させるように8分程煮込み、りんごを残り5分位で加えまた煮込む

【7】

弱火~中火にし塩を少しずつ足すように好みの味だと思ったら生クリームを加えて完成

★調理のコツ・ポイント★

○塩は入れすぎ注意です塩は入れすぎたらもう取り返しがつかないからです
○飴色玉ねぎは美味しくなるまで強火で炒めてください!カレーがとても美味しくなりますよ〜

このレシピへの感想

アキちゃん

アキちゃんさん

教室でおいしくいただきました‼️
なので、家でもスパイスセットで作りました。
玉ねぎを炒めるのがけっこう大変でしたが、この行程でカレーの味が決まる❗️と教えていただいたので頑張りました。
子どももおかわりしてくれたりと、好評でした

癖になる味です🎵

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   上級者向けキンダーキッチン(7月30日開催ハットリキッズを目指します)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

アトリエ ド ミサコ

アトリエ ド ミサコ

(埼玉県朝霞市)