ライ麦入りのクレープ生地のレシピ、作り方(よこやさとみ)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > クレープ・オムレット > クレープ > ライ麦入りのクレープ生地

クスパ レシピ

ライ麦入りのクレープ生地 よこやさとみ先生

印刷する

3

混ぜて休ませて焼く。何よりも嬉しいのは、身近な材料でできるクレープです。お好みの具を巻いて楽しみます♪

<材料>  分量:6~8枚   調理時間:1時間(休ませる時間含む)

サラダ油
適宜
お好みの具
適宜
(A)薄力粉
80g
(A)ライ麦粉
20g
(A)塩
小さじ1/2(2~3g)
(A)砂糖
小さじ1/2(2~3g)
(B)卵
1個
(B)牛乳
150cc(3/4カップ)
(B)水
100cc(1/2カップ)
(B)オリーブ油
大さじ1

作り方

【1】

(B)をボウルに入れてよく混ぜる。

【2】

(A)をボウルに入れる。

【3】

2に1の半量を加える。

【4】

粉っぽさがなくなるまで混ぜる。


【5】

残りの(B)を加え混ぜ合わせる。ラップをして30分冷蔵庫で休ませる。

【6】

ラップをして30分冷蔵庫で休ませる。

【7】

フライパンにサラダ油を温め、5を“おたま(80㏄程度)”1杯入れる。中火にして1~2分焼く。

【8】

6をひっくり返し、1~2分焼く。


【9】

お好みの具を巻いてお召し上がりください。

★調理のコツ・ポイント★

・ライ麦粉は中挽きを利用しました。もし、ない場合は、薄力粉だけでもクレープはできます。
・液体は半分ずつ加えて粉っぽさがなくなるなるように混ぜるのがキレイに仕上げるコツです。

レシピ制作者

よこやさとみ

よこやさとみ:小さなキッチン(名古屋市昭和区御器所)

■先生のプロフィール

短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月26日(土)   5品作り置きレッスン


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。