アーモンドミルクのブラマンジェのレシピ、作り方(こばやし さえこ)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ゼリー、アイス、冷たいお菓子 > ゼリー > アーモンドミルクのブラマンジェ

クスパ レシピ

アーモンドミルクのブラマンジェ こばやし さえこ先生

印刷する

無糖のアーモンドミルクを使った、フルフルのブラマンジェです。温室ミカンを合わせて鮮やかな色を楽しむカップデザートにしました。

<材料>  分量:150㏄デザートカップ 5個分   調理時間:30分

アーモンドミルク(無糖)
300g
グラニュー糖
60g
ゼラチン
6g
生クリーム
150g
桂花陳酒
10g
温室ミカン
4個
ミント
少々

作り方

【1】

鍋にお湯を沸かし、沸騰したらミカンを入れ1分間茹でます

【2】

すぐに冷水にとって冷まします

【3】

ミカンの皮をむいて白い筋を取り、1個を4枚にスライスします

【4】

デザートカップの壁面にスライスしたミカン3枚を貼りつけ、ミカンが落ちてこないように丸めたアルミホイルを真ん中に入れ冷凍して固めます。


【5】

ゼラチンは水で戻しておきます。鍋にアーモンドミルクと砂糖を入れて温め、砂糖を溶かします。砂糖が溶けたら火を止めてゼラチンを入れ、ゼラチンを完全に溶かします。

【6】

生クリームを加え冷水で冷やし、粗熱が取れたら桂花陳酒を入れます。少しトロミがつくまで冷やしましょう。

【7】

カップのアルミホイルを取り、ブラマンジェ液を静かにカップに注ぎ冷蔵庫で冷やし固めます。固まったら仕上げにミントを飾ります。

★調理のコツ・ポイント★

ブラマンジェだけをカップで作り、季節の果物をトッピングしても素敵です。
リキュールは今回は桂花陳酒を使いましたが、キルシュやグランマルニエ等でも大丈夫。
やっと固まる程度のフルフルです。色々にアレンジして楽しん頂けたら嬉しいです。

レシピ制作者

こばやし さえこ:Atelier bonappetit (東京都杉並区荻窪)

■先生のプロフィール

2013年 ル・コルドン・ブルー 代官山校にて菓子ディプロム取得 2014年 初心者の方にもお菓子作りの…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 2日(金)   【クラス・デビュタント4月】ガレット・ブルトンヌ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。