赤紫蘇ジュースのレシピ、作り方(永利裕子(ながとしひろこ))

クスパ > クスパ レシピ > ドリンク・お酒 > その他 > 赤紫蘇ジュース

クスパ レシピ

赤紫蘇ジュース 永利裕子(ながとしひろこ)先生

印刷する

赤い色にはアントシアニンが豊富で疲労回復、アレルギー予防効果や美肌効果
もあると言われています。
暑い夏にさっぱりと美味しくいただきたいですね♪

<材料>  分量:作りやすい量   調理時間:20分

赤紫蘇 重さをはかる
1束
砂糖  
紫蘇と同量
水   
紫蘇の4倍
米酢(飲んで美味しいものを)
紫蘇の0.5倍

作り方

【1】

①赤紫蘇の葉を茎からちぎり、よく洗って水気をきっておく。

【2】

②鍋に水を入れて沸騰させて処理しておいた赤紫蘇を入れ、5分間煮る。
5分経ったらこして、紫蘇の葉をよく絞る。

【3】

②煮汁に砂糖入れ煮溶かし、さらに酢を加えて3分ほど煮る(グツグツ煮たたせないように)
殺菌した保存瓶に詰めて冷蔵庫で保存し、水や炭酸で割っていただきましょう。

★調理のコツ・ポイント★

紫蘇は青しそでもできます。ピンク色に仕上がります。

レシピ制作者

永利裕子(ながとしひろこ)

永利裕子(ながとしひろこ):九州やさい日和 (野菜と料理の研究家 永利裕子)(福岡県 福岡市中央区 薬院)

■先生のプロフィール

福岡県小郡市生まれ 実家は米・麦・大豆・野菜の専業農家。野菜ソムリエプロ・青果業約10年の経験を活かし、野…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。