高野豆腐のタブレ風のレシピ、作り方(木村通子)

クスパ > クスパ レシピ > 大豆製品のおかず > 高野豆腐 > 高野豆腐のタブレ風

クスパ レシピ

高野豆腐のタブレ風 木村通子先生

印刷する

1

高野豆腐をこんな風に食べると新鮮!
ヘルシーなタブレ風はいかがでしょうか?
ダイエットメニューにぜひ加えてくださいね♪

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

高野豆腐
1個
玉ねぎ
1/4個
きゅうり
1本
ミニトマト
6個
パセリ(みじん切り)
大さじ1
オリーブオイル
適量
白ワインビネガー
小さじ2
レモン汁
小さじ1
塩こしょう
適量

作り方

【1】

高野豆腐は水で戻して水気を絞り、手でちぎってフードプロセッサーに入れ、攪拌する

【2】

フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて熱し、1を炒める(塩こしょうする)ボウルに入れておく。

【3】

玉ねぎはみじん切りにして水にサッとさらし、水気をしぼる。キュウリは5㎜角、ミニトマトは4つ切りにし、2のボウルに入れる。

【4】

ドレッシングを作る。
白ワインビネガー、レモン汁、塩こしょうを混ぜ合わせ、オリーブオイル大さじ1強を少しずつ加えながらしっかり混ぜる。ボウルに入れて全体をなじませる。最後にパセリをかける。


★調理のコツ・ポイント★

2の工程で高野豆腐を炒めるとき、大豆の香りが出るまで炒めましょう。(火加減に気を付けて)
お好みでパプリカやオリーブを入れても!
レモン汁は省いていただいてもOKですが、入れるとフレッシュさがプラスされより美味しくなります!

レシピ制作者

木村通子

木村通子:お料理サロン☆エトワール(大阪府 堺市西区 )

■先生のプロフィール

大阪堺の自宅にて「簡単なのにオシャレで美味しい」をコンセプトにしたおもてなしとインナービューティーの料理教…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月16日(水)   おうちイタリアン♪


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『おうちで簡単韓国風レシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年3月13日

このたびクスパのお問い合わせ先メールアドレスを下記に変更いたしました。
【クスパカスタマーサポート】cspa_support@orangepage.co.jp

今後クスパへお問い合わせいただく際は、「お問い合わせフォーム」からお送りいただくか、「cspa_support@orangepage.co.jp」宛にお送りください。
※これまでご利用いただいていた「info@cookingschool.jp」のメールアドレスへお送りいただいても、クスパ側で受信することができませんのでご注意ください。
今後ともクスパをよろしくお願いいたします。