かりんの砂糖漬けとかりんシロップ💕のレシピ、作り方(sakata)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ジャム・クリーム・ソース > ジャム・コンフィチュール > かりんの砂糖漬けとかりんシロップ💕

クスパ レシピ

かりんの砂糖漬けとかりんシロップ💕 sakata先生

印刷する

88

乾燥から喉が痛くなったりする冬の時期、かりんシロップを飲むと効果的❣️
手作りだから香料や保存料などの心配なし❗️
さらに余すとこなく、かりんの実はおやつに仕上げます😊

<材料>  分量:かりん3個分   調理時間:3時間

かりん
800g
砂糖
300g
レモン汁
0.5個
グラニュー糖
200g

作り方

【1】

かりんは皮を剥き種を取る。

【2】

3mm厚さに切る。

【3】

鍋にかりんとレモン汁を入れて水をかりん上までくるように入れて、火にかける。

【4】

沸騰するまで強火、その後アクを取り中火にする。


【5】

砂糖を加える。

【6】

落とし蓋をして1時間くらい煮る。

【7】

煮汁が半量になれば、シロップは出来上がり!

【8】

静かにザルにあげ、シロップと実に分け、実はクッキングシートを敷いたオーブンプレートの上に飾らないように並べ110度に温めたオーブンで30 分焼き、一度取り出してかりんを裏返して再び30 分焼く。


【9】

表面の水分が飛べば、取り出し熱いうちにグラニュー糖と絡め、かりんの砂糖漬けの出来上がり!

★調理のコツ・ポイント★

かりんは分厚く切らない‼️3mmの薄切り。
火加減は中火で、常にコトコト沸いているくらいでOK。
煮沸した瓶で保存すること。
シロップは炭酸水で割っても、紅茶に加えてもう美味しい!
砂糖漬けは端にコーティングチョコを溶かして、つけても良い、

レシピ制作者

sakata

sakata:kitchen laboA(滋賀県 大津市)

■先生のプロフィール

辻調を卒業し、その後は辻調が経営するクッキングスクールに10年ほど、更に京都のクッキングスクールに15年ほ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月11日(日)   お魚レッスン ホタルイカ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。