真空調理!炊飯器で作る〜鶏肉のサッパリ煮のレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 鶏肉 > 鶏むね肉 > 真空調理!炊飯器で作る〜鶏肉のサッパリ煮

クスパ レシピ

真空調理!炊飯器で作る〜鶏肉のサッパリ煮 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

8

真空調理に挑戦してみましょう!ビニール袋があれば手軽にできるし水道や長時間火口が使えないときにも役立つレシピです!!この分量以上だと吹きこぼれますので要注意です。ビニール袋の空気をしっかり抜いて水が入らないようにしっかり縛ればOKです。

<材料>  分量:2〜3人分   調理時間:1時間

鶏むね肉
1枚
薄口しょうゆ
大さじ3
大さじ2
砂糖
大さじ2
ゆで卵
2個
ニンニクと生姜すりおろし
1かけ分
ブロッコリー
4房

作り方

【1】

炊飯器に2合の線まで水を入れる。鶏むね肉は一口大に切る。

【2】

ブロッコリー以外の材料を全て耐熱のビニール袋に入、炊飯器の水に入れ袋に水が入らないように空気を抜いて上を縛り、炊飯器から出してもう一枚のビニール袋に入れ空気を抜くようにし上をしっかり縛る。

【3】

ブロッコリーは一口大に切り、水で洗い、水が少しついたままビニール袋に分量外の塩少々と共に入れ、上記同様に空気を抜く。

【4】

炊飯器にとり胸肉の袋とブロッコリーの袋を入炊飯のボタンのスタートを押す。出来上がればビニール袋の上を切り取り、火傷をしないようにバットの上で作業し、盛り付ける。


★調理のコツ・ポイント★

5合炊きの炊飯器を使用、入れすぎ厳禁!!炊飯器に熱湯を加えて保存する方法もありますが時間がかかります。炊飯器の中の水は70度台〜80度位に保つので調理に最適です。ブロッコリーは長時間湯につけておくと変色するので早めの取り出しましょう。

このレシピへの感想

まき

まきさん

これは私好みの簡単で美味しそう!耐熱のビニール袋買って作ってみたいと思います。

お好みに合って良かったです〜そうなんですよカンタンなんですよ〜もしも震災に合ってしまった際も考えてのレシピなんです。平和堂のアイラップを使用していま〜す。

食育料理家 かわなべあやこ

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   上級者向けキンダーキッチン(7月30日開催ハットリキッズを目指します)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。