レアシュガースウィートでふるふるコーヒーゼリーのレシピ、作り方(中村清子)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > ゼリー、アイス、冷たいお菓子 > ゼリー > レアシュガースウィートでふるふるコーヒーゼリー

クスパ レシピ

レアシュガースウィートでふるふるコーヒーゼリー 中村清子先生

印刷する

1

レアシュガースウィートでおいしさ倍増!コーヒーの香りがいきるスッキリした甘みのふるふるコーヒーゼリーです。
トッピングのホイップクリームにも使って、やさしい甘みを添えました。
素早く素材に馴染むから、あっという間にできちゃいます♪

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分(冷やす時間含む)

450ml
アガー
10g
インスタントコーヒー
10g
レアシュガースウィートⒶ
大さじ3
生クリーム
100ml
レアシュガースウィートⒷ
大さじ1

作り方

【1】

【コーヒーゼリーを作る】
アガーとインスタントコーヒーはよく混ぜておく。
小鍋に水450mlを入れてから振り入れ、ゴムベラでよく混ぜる。
しっかり混ざったら強めの中火にかける。

【2】

ゆっくり混ぜながら加熱し、沸騰したら火から下ろす。

【3】

レアシュガースウィートⒶ大さじ3を加えてよく混ぜ合わせる。

【4】

水にくぐらせたバッドに流し、氷水を当てて冷ます。
粗熱が取れたら冷蔵庫で20分程度冷やす。


【5】

【ホイップクリームを作る】
ボウルに生クリーム100mlとレアシュガースウィートⒷ大さじ1を入れ、氷水に当てながら9分立てにする。
星口金を付けた絞り袋に入れておく。

【6】

【盛り付け】
コーヒーゼリーをスプーンですくって器に盛り、上にホイップクリームを絞る。
さくらんぼとミントで飾ると可愛いです♪

★調理のコツ・ポイント★

アガーは水に溶けにくいので必ずインスタントコーヒーと混ぜてから水に振り入れ、溶けたことを確認して加熱しましょう。
お好みでレアシュガースウィートとカルーア(コーヒーリキュール)を合わせたものをかけても♪
大人のコーヒーゼリーになります。

レシピ制作者

中村清子

中村清子:BreadHouse中村(愛知県 東海市 高横須賀町)

■先生のプロフィール

Japan Home Baking School認定・師範。講師歴25年。 のべ15,000名以上のレッス…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月10日(土)   【5月ワンデイ】懐かしのピロシキとレモンケーキ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。