基本の寿司酢のレシピ、作り方(伊藤よしき)

クスパ > クスパ レシピ > 調味料・ドレッシング > 万能タレ・ソース > 基本の寿司酢

クスパ レシピ

基本の寿司酢 伊藤よしき先生

印刷する

私が長年使っている寿司酢の割です。寿司だけではなく、酢の物にも使えます。

<材料>  分量:炊きたて白飯2合分   調理時間:40分

米酢
60ml
砂糖
大さじ3
小さじ半分

作り方

【1】

シェーカーなどの蓋ができる容器に材料を全て入れてよく振る。
出来上がりの量は75mlになります。2倍、3倍量でまとめて作って冷蔵保存しておくと便利です。

★調理のコツ・ポイント★

私は、【千鳥酢】という米酢を使っています。まるみのある酸っぱさなので、男性や子供に受け入れやすいようです。
レシピ通り作ると、出来上がりが75mlになります。炊きたて御飯2合分にこの分量の寿司酢を入れて酢飯を作ります。
寿司酢は、2倍、3倍量でまとめて作って冷蔵保存しておくと、酢の物やマカロニサラダなどに使えて大変便利です。
マカロニサラダの作り方もUPしておくので、よろしければ参考になさって下さい。

レシピ制作者

伊藤よしき

伊藤よしき:料理教室 四季(愛知県 長久手市 武蔵塚)

■先生のプロフィール

お野菜大好き、土いじり大好きな元女板前です♪ 東京農業大学卒業後、日本調理師会前会長 田嶋廣氏のもと板前修…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。