南京のスパイス炒めのレシピ、作り方(食育料理家 かわなべあやこ)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > その他 > 南京のスパイス炒め

クスパ レシピ

南京のスパイス炒め 食育料理家 かわなべあやこ先生

印刷する

4

秋は旬の南京を食べましょう。フェヌグリークシードというスパイスを使って南京を炒め塩で味付けします。シンプルですが美味しいですよ!

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

南京
1/4個
フェヌグリークシード
小さじ1/8
小さじ1/8
100㏄
大さじ1

作り方

【1】

南京は種を出し 皮を軽く剥いて薄く小さめの一口サイズに切っておく。

【2】

フライパンに油を入れフェヌグリークシードを入れて加熱し香りが出れば南京を加えて軽く塩をふりかけ表面に焼き色がつけば水を入れて蒸し焼きにし中まで火を通す。

【3】

火を止め味見をし 塩で味を整える。

★調理のコツ・ポイント★

南京は厚切りにしてしまうと中々火が通らないので薄切りにする事。スパイスはほんのすこ〜しだけ使用します、多いと苦くなります。

レシピ制作者

食育料理家 かわなべあやこ

食育料理家 かわなべあやこ:お悩み解決‼️かわなべあやこ食育教室(こども&大人)(神奈川県 鎌倉市 大船)

■先生のプロフィール

食育を学びながら本当に美味しい料理を作れるようになる教室☆ 教えた方はのべ10000人を超えました 食育イ…(全て読む)


ページのトップへ戻る