ご飯に合う「中華風豆腐の炒め煮」(しょうがみりんのレシピ、作り方(yukiko*)

クスパ > クスパ レシピ > 大豆製品のおかず > 豆腐 > ご飯に合う「中華風豆腐の炒め煮」(しょうがみりん

クスパ レシピ

ご飯に合う「中華風豆腐の炒め煮」(しょうがみりん yukiko*先生

印刷する

2

タカラ「国産米 100 %」本みりんとしょうがで作った“しょうがみりん” を使った、しょうがの風味豊かな、身体の芯から温まる「ぽかぽか」中華味の豆腐の炒め煮です。
調味料も少なく、あっという間に出来上がるので、時間のないときに是非!

<材料>  分量:2人分   調理時間:10分

豚ひき肉(合挽きでも可)
100g
木綿豆腐
1/2丁
葱(青い部分)
1本
豆板醤
小さじ1/3
「しょうがみりん」
大さじ1
味噌
大さじ2/3
100cc
大さじ1

作り方

【1】

豆腐は2~3cm角に切り、葱は斜め切にする。

【2】

フライパンに豚ひき肉を入れて火をつけ、炒める。
(油を使わなくても、ひき肉から油が出てくるので大丈夫です。)
ひき肉の色が変われば、ひき肉を端によせ、あいた所に、豆板醤と酒を加えて、豆板醤を酒で溶いてから、ひき肉と炒め合わせる。

【3】

豆腐と、葱、味噌、「しょうがみりん」、水を加えて、豆腐に火が通り汁気がほとんどなくなるまで炒め煮にする。
器に盛り付け、温かいうちにいただく。

★調理のコツ・ポイント★

・油を使わず、肉の油だけで炒めるので油っぽくならずヘルシーに仕上がります。
・「しょうがみりん」を加えることで、しょうがのピリリ!がきいているけれど、みりんのまろやかさが加わり、深い味わいの炒め煮になります。

レシピ制作者

yukiko*

yukiko*:白雪薬膳教室(大阪府 和泉市)

■先生のプロフィール

土井勝料理教室で家庭料理の大切さを学び、 子育てをしている中で「食事が幸せを作る!」ことを実感。 そのこと…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月14日(水)   お茶で愉しむ季節の薬膳*梅雨


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。