メカジキの和風ソテーのレシピ、作り方(小川 典子)

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > その他の魚 > かじき > メカジキの和風ソテー

クスパ レシピ

メカジキの和風ソテー 小川 典子先生

印刷する

3

タカラ「国産米100%」本みりんで作った「しょうがみりん」を加えた下味に漬け込んだメカジキを焼くだけの簡単メニュー。ご飯がすすむ味付けで食べごたえあるおかずです。

<材料>  分量:2人分   調理時間:15分(漬け込む時間を除く)

メカジキ
2切れ
A)だし
大さじ3
A)しょうがみりん
大さじ2
A)醤油
大さじ2
A)すりおろし玉ねぎ
大さじ2
A)すりおろしにんにく
小さじ1/2
サラダ油
大さじ1
白いりごま
適宜
貝割菜
適宜

作り方

【1】

メカジキを食べやすい大きさにそぎ切りに切り、A)の材料を全てを合わせたボウルに入れて、15~20分漬けておく

【2】

1)のメカジキを取り出し軽く水けをきり、サラダ油を入れたフライパンに並べて、中火で焼く 軽く焼き色がついたらかえして反対面も焼き色を付ける

【3】

フライパンの中の汚れをキッチンペーパーで軽く拭き取り、メカジキを付けていた漬け汁を注ぎ やや強めの中火で煮汁が少なくなるまで煮詰める

【4】

器に盛り付け 上に白ごまと貝割菜を飾る


★調理のコツ・ポイント★

メカジキを20分以上漬け汁に漬け込む時は味が濃くなりすぎないようにA)の醤油としょうがみりんを各大さじ1と1/2に変更しましょう。

レシピ制作者

小川 典子

小川 典子:N's kitchen(千葉県 習志野市 谷津)

■先生のプロフィール

東京都出身 明治大学卒 1997年 自宅料理教室開始 2007年 カルチャーセンター講師 2020年 女子…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。