南の島のクレメ(チーズデザート)のレシピ、作り方(森 由美子)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > チーズケーキ > その他 > 南の島のクレメ(チーズデザート)

クスパ レシピ

南の島のクレメ(チーズデザート) 森 由美子先生

印刷する

フランス人がよく食べる「フロマージュ・ブロン」というチーズがありますが、
本来はそちらを使って作るデザートです。
一晩濾したヨーグルト+クリームチーズで代用し、豆腐も加え、ヘルシーなチーズデザートに。教室でも大好評でした♪

<材料>  分量:2~3人分   調理時間:10分(水切り時間を除く)

(A)無糖ヨーグルト
100g
(A)絹ごし豆腐
50g
(B)クリームチーズ
50g
(B)きび砂糖
25g
(ココナッツオイル)
(お好み量)
ココナッツオイル漬けレモンスライス
4枚

作り方

【1】

(A)はそれぞれ別のざるにあけ、一晩水切りをする。

網目の粗いざるなら、ガーゼかキッチンペーパーを敷いて。

【2】

翌日、フードプロセッサーに(1)と(B)を入れ混ぜる。

【3】

ココナッツオイル漬けのレモンスライス(常温に戻した液状のココナッツオイルにレモンスライスを数日漬けたもの)を表面に飾る。
真夏は冷蔵庫にしばし入れ落ち着かせる。

★調理のコツ・ポイント★

しっかりと材料を水切りするおとが美味しさの秘訣!
動物性の乳製品だけにならないよう、豆腐を加えました。
お好みで豆腐の量は減らしても増やしても大丈夫です。

レシピ制作者

森 由美子

森 由美子:パリ15区ヘルシーフレンチ教室(東京都 港区 南青山)

■先生のプロフィール

青山で料理教室、インナービューティー学・自然療法サロン主宰。 江戸時代から続く、薬草で人を癒す薬屋の家系。…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月27日(日)   🌈対面💕4月「デトックス&ハーブで自然治癒力UPのヘルシーフレンチ🌿 健康と美を同時に叶え、今よりイキイキ良質な暮らしに💞」


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

わざてま

わざてま

(山口県周南市)

フランス料理とお菓子の教室MAISON DE KUMI

フランス料理とお菓子の教室MAISON DE KUMI

(埼玉県さいたま市浦和区)