覚えておきたい!茶碗蒸しのレシピ、作り方(秋山 直美)

クスパ > クスパ レシピ > 卵のおかず > 茶碗蒸し・卵豆腐 > 茶碗蒸し > 覚えておきたい!茶碗蒸し

クスパ レシピ

覚えておきたい!茶碗蒸し 秋山 直美先生

印刷する

11

日本料理の定番、茶碗蒸し。
ご家庭でも美味しい茶碗蒸し、食べたくありませんか?
シイタケとみりんが、優しくてどこか懐かしい味を出してくれています。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

だし汁
カップ1
椎茸の戻し汁
カップ1
みりん
大さじ1
醤油
小さじ2
小さじ1/2
3個
かまぼこ(イチョウ切り)
4枚
銀杏(水煮)
4つ
エビ(背ワタをとる)
4尾
鶏胸肉(一口大に切る)
30g
干し椎茸(戻しておく)
4枚
三つ葉(3cmに切る)
適量

作り方

【1】

【卵生地を作る】
鍋に出し汁~塩まで加え沸騰させ、指を入れても熱くならないくらいの熱さにまで冷ます。

【2】

卵3つを割り、菜箸で、卵白がきちんときれるようによくかきまぜ、1と合わせる。

【3】

器にかまぼこ、良く水気を切った銀杏、エビ、鶏胸肉、戻した干し椎茸を入れ、卵生地を流し込む。

【4】

十分湯気が上がった蒸し器に入れてタオルをかぶせて蓋をする。


【5】

蒸気がでたら弱火にして10~13分蒸す。

【6】

竹串を刺して生の卵生地が出てこなければ蒸し上がり。

【7】

お好みで三つ葉を飾る。

★調理のコツ・ポイント★

【蒸し器の代わりに】深めの鍋に蒸す器の1/4の分量の水を加え蓋をし、蒸気が出てきたら蒸気が出る程度の弱火にし蓋を菜箸1本分ずらして約10分蒸します。

筍を具材に加えるのもお勧めです!
椎茸が苦手なら椎茸の戻し汁をだし汁に置き換えてもOK♪

レシピ制作者

秋山 直美

秋山 直美:23番地COOK(東京都 練馬区旭丘)

■先生のプロフィール

福島県出身 「可愛い」をテーマにした料理教室「23番地COOK」主宰 一般社団法人 FOOD ART JA…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。