トリコローレサーモンのレシピ、作り方(本居佐知子)

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > > トリコローレサーモン

クスパ レシピ

トリコローレサーモン 本居佐知子先生

印刷する

1

【MtoM ホワイトソースを使用】
サーモンにホワイトソースとほうれん草で作ったグリーンソースを添え、トリコローレカラーに仕上げました。あとはオーブンで焼くだけのお料理です。
材料もシンプルで簡単なお料理ですが、ワインを片手に楽しめる とってもおしゃれなお料理になりました。
魚料理のレパートリーにぜひ加えてくださいね。

【MtoM×クスパ】で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分

サーモン切り身(生鮭)
2切れ
ほうれん草
100g
食パン(8枚切り)
1枚
ミニトマト
4個
MtoM ホワイトソース
30g
牛乳
100ml
塩、こしょう
少々
バター
5g

作り方

【1】

サーモンは1枚を半分にカットして4切れにし、塩、こしょうしておきます。

【2】

食パンは縦半分にカットして対角線にカット(三角形にする)
パンの耳はダイス状にカットします。

【3】

火にかける前の鍋にMtoM ホワイトソースを分量だけ入れ、牛乳を入れながらよくかき混ぜ溶かしておきましょう。

【4】

3を火にかけ、たえずスパチュラでかき混ぜながら、ホワイトソースが鍋底からはがれるようになるまでしっかり加熱して火を止めます。
(少し固めに仕上げますが、焦がさないように火加減は注意)


【5】

沸騰したお湯でカットしたほうれん草をゆで、ゆでたほうれん草を30gほど裏ごししてペーストにし、4で作ったホワイトソースの1/3と混ぜグリーンソースを作ります。(ブレンダーでペーストにしてもOK)

【6】

サーモンにホワイトソース、グリーンソース、カットしたパンの耳をのせ、250度に余熱したオーブンで8~10分焼きます。
一緒に入れたパンは途中5分で取り出しましょう。

【7】

5の残りのほうれん草をバターソテーし、ミニトマトも添え、トリコローレサーモンを盛りつけて完成です!

★調理のコツ・ポイント★

*ほうれん草のペーストは葉の部分だけを熱いうちに裏ごししてください。柔らか くした方が裏ごししやすいのでペースト用はゆで時間を長めにしましょう。
 このグリーンソースはパンにつけて食べてもとても美味しいです。
*サーモンにトッピングするパンの耳はソースの上にいっぱいのせると焦げやすい いのでソースの中に埋め込むようにするといいですね。

レシピ制作者

本居佐知子

本居佐知子:TOMATO Kitchen  トマトキッチン教室(埼玉県 さいたま市見沼区 東大宮)

■先生のプロフィール

料理はプロに師事し、料理教室のアシスタントを経て講師となる。 その後テレビ番組フードコーディネートなど現場…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『夏にぴったり!フルーツを使ったさわやかレシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年7月8日

【500円で体験、クスパウェルカムレッスン!】
今まで参加したことのない教室のレッスンをオンラインで体験できます!
気軽に参加できて忙しい人でも無理なくレッスン、ワンコインでとってもおトク。さらにレッスン受講後のクチコミ投稿で"500円オフクーポン"をプレゼント中です。
「クスパウェルカムレッスン」はこちら


最近チェックした教室

ちいさなしあわせキッチン

ちいさなしあわせキッチン

(北海道苫小牧市)

天然酵母パン教室 mamapan*studio

天然酵母パン教室 mamapan*studio

(埼玉県さいたま市)

パンと野菜の教室「るせっと」

パンと野菜の教室「るせっと」

(愛知県長久手市)

ゆっこぱん

ゆっこぱん

(埼玉県川口市)

Restaurant Le Japon 料理教室

Restaurant Le Japon 料理教室

(東京都目黒区)