ホワイト・ロコモコ丼のレシピ、作り方(安藤こずえ)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > > その他 > ホワイト・ロコモコ丼

クスパ レシピ

ホワイト・ロコモコ丼 安藤こずえ先生

印刷する

2

【MtoM ホワイトソースを使用】
ハワイのファストフードが発祥といわれる「ロコモコ」は、ハンバーグと目玉焼きをご飯の上に乗せてソースをかけた、いわばどんぶりのようなもの。日本でも、カフェなどのランチメニューとしておなじみになります。
【MtoM×クスパ】で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:40分

-肉だね-
-
合いびき肉
300g
玉ねぎ
1/2個
パン粉
大さじ2
牛乳
大さじ2
たまご
1個
塩こしょう
適量
-ソース-
-
MtoM ホワイトソース
30g
牛乳
150㎖
粒マスタード
大さじ1
-目玉焼き-
-
たまご
4個
オリーブオイル
適量
-
-
ごはん
500g
お好みの野菜
適量

作り方

【1】

*ハンバーグの種を作る。
玉ねぎはみじん切りにする。
ボウルに肉だねを入れて手でよく混ぜ、キャッチボールをするようにしながらハンバーグ形にまとめ、真ん中をへこませる。

【2】

*目玉焼きを作る。
フライパンを熱して(油が足りなければオリーブオイルを適宜足す)たまごを割り入れて強火で焼く。
たまごが好みの固さになったら取り出す。

【3】

*ハンバーグを焼く。
2.のフライパンに1を入れてフタをして弱めの中火で焼く。
焼き目が付いたら返して両面をじっくり焼く。
両面をこんがりと焼いたら取り出す。

【4】

*ソースをつくる。
ボウルにMtoM ホワイトソース・牛乳を入れしっかりと混ぜ合わせる。
3.のフライパンに粒マスタードを入れ軽く温めたらボウルの中身を入れる。
焦がさないようにゆっくりとかき混ぜながら完全に煮立たせる。


【5】

*盛り付ける。
器にごはん、ソース、ハンバーグ、目玉焼きの順にのせ
お好みの野菜を添える。

★調理のコツ・ポイント★

やさしい味わいのホワイトソースに 粒マスタードを加えることでパンチが加わり
夏でもしっかりと食事がとれるようになります。
お好みのお野菜をたっぷり添えることで、1品でも十分な栄養を補うことができます☆

レシピ制作者

安藤こずえ

安藤こずえ:お料理教室Recette -ルセット-(神奈川県 茅ヶ崎市 浜竹)

■先生のプロフィール

和風料理屋にて料理の素晴らしさを勉強。 エコール辻東京 フランス・イタリア料理専攻科卒業後、 有機野菜の販…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月29日(火)   ✨つくりおきおかず&春のお弁当レッスン✨


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

Ikuのイタリア料理教室

Ikuのイタリア料理教室

(宮城県仙台市青葉区)