★梅干しの作り方★その②のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > クスパ レシピ > その他 > 発酵食品・発酵調味料 > ★梅干しの作り方★その②

クスパ レシピ

★梅干しの作り方★その② 緒方 亜希野先生

印刷する

4

白梅酢が上がってきたら、赤じそを加えます。梅雨が明けるまで、赤じそでしっかりと染めましょう。

<材料>  分量:作りやすい分量   調理時間:1時間

赤じそ
200g~300g
粗塩
40g~60g

作り方

【1】

白梅酢が上がったら、重しを半分にする(4kg→2kg)
赤じそが出回るまで、そのまま置く。

【2】

赤じそが出回ったら、1kgにつき1束買い求める。葉を摘み、よく洗う。水気を取る。

【3】

赤じその重量の約20%の塩を用意する。塩の1/2をふりかけ、よくもみ、アクを出す。

【4】

残りの塩をもみこみ、よく絞ってボウルに入れる。白梅酢をひとすくい加え、発色させる。


【5】

梅の保存容器に赤じそを加え、重しをして梅雨明けを待つ。

★調理のコツ・ポイント★

赤じその水気を取るとき、私はバスタオルに包んで、洗濯機の脱水にかけます。ご参考までに!(機種によっては壊れる可能性もありますので、自己責任でなさってください!)

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『しょうがを使った体があたたまるレシピ大特集☆』