♪★干し柿とホワイトチョコのプチカンパーニュ★お残り活用レシピ♪ のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > パン > ハードブレッド > カンパーニュ > ♪★干し柿とホワイトチョコのプチカンパーニュ★お残り活用レシピ♪

クスパ レシピ

♪★干し柿とホワイトチョコのプチカンパーニュ★お残り活用レシピ♪ 緒方 亜希野先生

印刷する

9

いただき物のおいしい干し柿が、すっかり干からびてしまい、何を作ろうか考えた末に、思いついたレシピ。天然酵母のパン屋さんなどで見かける、いちじくとクリームチーズのパンを、ヒントにしました^^¥

<材料>  分量:10個分   調理時間:3時間

リスドオル
160g
ライ麦粉
20g
全粒粉
20g
4g
インスタントドライイースト
2g
130~140ml
干し柿
150g
ホワイトチョコレート
50g

作り方

【1】

干し柿は7~8mm角の拍子切りにし、日本酒少々を絡めておく

【2】

生地の材料をすべてミキシングする。ミキサーで5~6分、こねすぎないこと。

【3】

生地を広げ、干し柿を全体に散らして生地に混ぜ込む。

【4】

一次発酵 28℃ 60~70分。※30分で一度パンチする。


【5】

10分割し、10分間ベンチタイム。

【6】

生地を伸ばし、ホワイトチョコレートを5g包み、丸く形を整える。

【7】

生地を伸ばし、ホワイトチョコレートを5g包み、丸く形を整える。

【8】

生地を伸ばし、ホワイトチョコレートを5g包み、丸く形を整える。


【9】

二次発酵 30℃ 40~45分。生地が一回り大きくなるまで。

【10】

真ん中に1本クープを入れ、リスドオルを薄く振り、200℃で10~12分焼成。

★調理のコツ・ポイント★

成形時に、なるべくチョコレートが出ないようになさってください。焦げてしまう可能性があります。

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

西宮北口お菓子教室 Claire

西宮北口お菓子教室 Claire

(兵庫県西宮市)

パンとお菓子の教室 やきたて

パンとお菓子の教室 やきたて

(埼玉県さいたま市見沼区)

セルフケア料理教室[Spoon]

セルフケア料理教室[Spoon]

(東京都中央区)

はぴパン

はぴパン

(佐賀県佐賀市)

ピュアクッキング料理教室

ピュアクッキング料理教室

(兵庫県尼崎市南武庫之荘1丁目)