★恵方巻き★卵で巻いたやわらかレシピ♪のレシピ、作り方(緒方 亜希野)

クスパ > クスパ レシピ > ご飯もの > 寿司 > 巻き寿司 > ★恵方巻き★卵で巻いたやわらかレシピ♪

クスパ レシピ

★恵方巻き★卵で巻いたやわらかレシピ♪ 緒方 亜希野先生

印刷する

13

節分に、巻きずしを丸かぶりする伝統が、すっかり定着しましたが、高齢の方には、海苔は意外と手ごわいのです。小さなお子さんにもおすすめのやわらかレシピ♪

<材料>  分量:2本分   調理時間:1時間30分

炊き立てのご飯
1合
かんぴょうの甘煮
適宜
きゅうり
1/2本
かにかまぼこ
6本
すし酢
大さじ3
たまご
2個
塩・砂糖
少々
水溶き片栗粉
大さじ1

作り方

【1】

<かんぴょうの甘辛煮>かんぴょう1袋(15g)は塩もみし、ひたひたのお水と砂糖大さじ1で柔らかくなるまで炊く。(約15~20分)

【2】

醤油大さじ2、みりん大さじ1を加え、煮汁がほとんどなくなるまで煮る。

【3】

きゅうりは細い千切り、かにかまぼこは繊維を絶つように細かく切る。

【4】

炊き立てのご飯に、すし酢をまんべんなく混ぜる。


【5】

卵を割りほぐし、塩・砂糖・水溶き片栗粉を混ぜる。濃して、フライパンで薄焼き卵を2枚作る。

【6】

巻きすにラップをしき、薄焼き卵をのせる。すし飯を広げ、手前に具をのせる。具を芯にして巻く。

★調理のコツ・ポイント★

水溶き片栗粉を入れることで、やぶれにくい薄焼き卵ができます。具の大きさは、召し上がる方の状態に合わせて調整してください。

レシピ制作者

緒方 亜希野

緒方 亜希野:たけひめKitchen(奈良県 生駒市 壱分町)

■先生のプロフィール

甲南女子大学英文学科卒 大学卒業後、スイス・ローザンヌに本社を置く宝飾メーカーに勤務。 2004年ハッ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。