基本のグリーンレーズンの種起こし方法です。
毎日1度は瓶を開けて、新鮮な空気を入れてやります。その時にガスの状態と香りが変化していくので、注意して観察しましょう
【1】
(1日目) レーズンは緑色で全体に下に沈んでいる
【5】
(5日目) ガスの発生が前日より治まる。ここが酵母完成の見極め時。
ワインのようなフルーティーな香りがする
【6】
冷蔵庫で保存
4、5ヶ月は持つ。パワーがなくなってきたら、はちみつを少しいれてやると、元気になる
発酵終了の見極めが難しいと思いがちですが、「ピークを越えたところ」を目安に、前日(半日前)よりも泡のしゅわしゅわ感が治まった所で、発酵終了。
冷蔵庫で保存する。4.5ヶ月はもつ。
佐藤有紀子:プライベートレッスンの天然酵母ぱん教室 うさぎぱん(大阪府 河内長野市 錦町31)
2005年より自宅でパン教室を開催。管理栄養士として病院で栄養指導の仕事もしている。美味しいもの探して食べ…(全て読む)
>> のレシピ一覧(13件)
このレシピへ感想を投稿する