イタリアン福袋煮のレシピ、作り方(かわごえ 直子)

クスパ > クスパ レシピ > 大豆製品のおかず > 油揚げ > イタリアン福袋煮

クスパ レシピ

イタリアン福袋煮 かわごえ 直子先生

印刷する

15

油揚げの中に色々な野菜や肉、モッツァレラチーズを入れ、トマトと煮込みます。和洋折衷の福袋煮です。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

豚バラ肉
80g
エリンギ
大1本
人参
30g
糸こんにゃく(アク抜き済み)
100g
ごぼう
40g
オリーブオイル
適宜
醤油・みりん
各大さじ1/2
モッツァレラチーズ
1袋
油揚げ(おいなりさん用)
1袋(10枚)
煮たかんぴょう
適宜
トマト
中5個
アスパラ
5本
煮汁
下記参照

作り方

【1】

豚肉は5mm幅に、エリンギ、人参は小さめの短冊切ります。ごぼうは笹がきにして水に晒し水気をきります。糸こんにゃくは食べやすい大きさに切ります。

【2】

鍋にオリーブオイルを熱し、1を炒め、醤油、みりんを入れ混ぜ汁気がなくなるまで煮て、冷ましておきます。

【3】

モッツァレラチーズは10等分にします。

【4】

油揚げを袋状に開き、2とモッツァレラチーズを詰め、かんぴょう(又は楊枝)で口を閉じます。


【5】

トマトはヘタを取り、上に1~2mmの切り込みを入れます。アスパラは5cm長さに切ります。

【6】

底の広い厚手の鍋に、煮汁(だし汁 1カップ、砂糖 大さじ2と1/2杯、淡口醤油 大さじ2と1/2、みりん 大さじ1)を入れます。4とトマトも入れ、落とし蓋と更に蓋をして、230℃のオーブンで15分煮込みます。

【7】

アスパラも入れ、更に5分オーブンで煮ます。

★調理のコツ・ポイント★

・モッツァレッラチーズを油揚げに野菜の中心にくるよう詰めます。
・オーブンで煮込むと少ない煮汁で焦げ付かず、ふっくら仕上がります。(直火で煮ても作れます。だし汁が足りなくなったら水を足しながら煮ましょう)

レシピ制作者

かわごえ 直子

かわごえ 直子:Salon de rouge(サロン ド ルージュ)(東京都 世田谷区上馬)

■先生のプロフィール

少人数制料理教室、サロン ド ルージュ主宰。料理講師歴30年程。 料理コンテストでは多数受賞。企業のメニュ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

ミニマルパン 油不使用、健康パンと座学のオンライン講師養成

ミニマルパン 油不使用、健康パンと座学のオンライン講師養成

(神奈川県川崎市麻生区細山読売ランドそば)