お正月のレシピ(10ページ目)

クスパ > クスパ レシピ > クスパ レシピ一覧

レシピ検索

検索条件

クスパ レシピ一覧

全560件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

美肌効果が期待できる酒粕。 美味しく食べてカラダの内側から綺麗に!

分量
作りやすい量
調理時間
5分(冷やし固める時間除く)
材料
酒粕、牛乳、生クリーム、卵、はちみつ

美味しそう:1件  教室名:お料理サロン☆エトワール

お気に入りレシピ

正月の定番です。家庭でも簡単に作れるレシピです。

分量
4人前
調理時間
30分
材料
数の子、出汁、酒、味醂、濃口醤油

美味しそう:7件  教室名:日本料理たんたか

お気に入りレシピ

好きな具を入れて巻き巻き。甘いテンメンジャンをつけていただきます おうちごはん、おもてなし、持ち寄りにどうぞ

分量
4人分
調理時間
25分
材料
ボイルえび、レタス、赤パプリカ(細切り)、人参(千切り)、りんご(千切り)、パクチー、くるみ、ライスぺーパー、テンメンジャン(タレ用)

教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

小豆を柔らかく甘く炊く「ぜんざい」です。

分量
6人分
調理時間
1時間
材料
小豆、砂糖(てんさい糖やきび砂糖でも)、塩(または塩麹 小さじ1)、水

美味しそう:1件  教室名:九州やさい日和 (野菜と料理の研究家 永利裕子)

お気に入りレシピ

お正月明け、お鏡餅をいただく鏡開きの頃は、小豆のつやつやの新豆が出まわります。 皮が気にならなくなるまで、ゆっくり火にかけます。鏡開きの日にこだわらず、ひと手間かけられる時にのんびり作って…

分量
3人分
調理時間
1時間(ねかせ半日~)
材料
小豆(有れば新豆)、茹でこぼし用の水、☆上白糖(普通のお砂糖)、☆ザラメ糖、☆きび砂糖、塩、煮立て用の水、餅

美味しそう:1件  教室名:世田谷・祖師ヶ谷大蔵の教室 日常の食卓

お気に入りレシピ

手作りのドレッシングで添加物を控えて免疫力アップ!!一本使う前に飽きる!や美味しくない!を解消する瓶に入れ振り混ぜるだけで出来るドレッシのレシピです〜!!弱点は直ぐに冷蔵庫に保管する事!2…

分量
4人家族2回分
調理時間
5分
材料
豆乳、薄口しょうゆ、塩、ハニーマスタード、酢、砂糖

美味しそう:3件  教室名:かわなべ食育料理教室(キンダーキッチン&大人のマンツーマン)

お気に入りレシピ

お米の上に鮭を乗せ、調味料を加えて炊飯ボタンを押せばあっという間に炊き込みご飯の出来上がり。 おもてなしの時には、鮭ご飯の上にいくらを乗せて彩りきれいなごちそうメニューに。

分量
4人分
調理時間
20分(炊飯時間除く)
材料
お米 、昆布、鮭 (甘口)、酒(無塩)、白ごま、みつば、いくら、海苔

美味しそう:3件  教室名:Mikko’s table

お気に入りレシピ

野菜もタンパク質も摂れるバランスおかず お弁当からおもてなしまで幅広く使えます

分量
4~6人分
調理時間
20分(焼き時間を除く)
材料
しめじ、人参(千切り)、かいわれ大根、木綿豆腐(水切り)、卵、醤油、砂糖、油

美味しそう:2件  教室名:大人とキッズのための料理教室Omoiyari-kitchen

お気に入りレシピ

健康にまめに働ける様にという縁起をかつぐ。

分量
4~5人
調理時間
8時間
材料
黒豆(新物)、水、砂糖、醤油、塩、重曹、さびくぎ

美味しそう:2件  教室名:「one-over-f 」料理教室

お気に入りレシピ

絶妙な火入れが簡単に!作って直ぐに食べても美味しく、翌々日もしっとり美味しく召し上がれます。 老舗のレストランより美味しいと大好評のレシピです。 ※公式LINEでは月2回レシピ配信中♪

分量
ローストビーフ
調理時間
60分
材料
牛もも肉、塩、ブラックペッパー、ポン酢

美味しそう:3件  教室名:やさしい薬膳ごはん Beets Kitchen

ページのトップへ戻る


スタッフイチオシ『夏にぴったり!おうちで簡単本格カレー特集☆』


クスパからのお知らせ

2024年5月7日

全てのユーザーの皆様へ〈規約改訂に関するお知らせ〉

当社は、今後もお客様により安心してサービスをご利用いただくことを目的として、「クスパ利用規約」及び「レッスン予約利用個別規約」(以下、総称して「本規約」といいます。)の一部内容を改定いたします。なお、本改定は、2024 年 5 月 14 日(火)から有効となります。

詳細は、ご登録いただいておりますメールアドレス宛に届いております内容をご確認くださいませ。