黒豆のレシピ、作り方(鈴木 和子)

クスパ > クスパ レシピ > その他 > その他 > 黒豆

クスパ レシピ

黒豆 鈴木 和子先生

印刷する

2

健康にまめに働ける様にという縁起をかつぐ。

<材料>  分量:4~5人   調理時間:8時間

黒豆(新物)
200g
5cup
砂糖
120g
醤油
50cc
小1/2
重曹
小さじ1/4
さびくぎ
数本

作り方

【1】

黒豆は洗って水をきる。
さびくぎは洗ってガーゼでくるむ。

【2】

鍋に水(5cup)を入れて火にかけ煮立てる。
火をとめてから残りの調味料と黒豆、釘を入れてひと晩おく。

【3】

鍋を強火にかけて煮立てアクをとる。
差水100ccをして再び煮立る。を2回繰り返す。

【4】

これに落としぶたと蓋をして更にごく弱火で8時間煮る
途中で水が減って豆が水面から出ない様に水を足しながら煮る。


【5】

煮汁がかぶるくらいに減り、指でつぶせる位になったら火を止める。そのまま冷まして味をふくませる。

★調理のコツ・ポイント★

煮汁から豆が出るとしわの原因になりやすいので注意。

さびくぎ・・・黒豆のアントシアニンと鉄成分が反応しアントシアニン鉄という色素が出来る
豆は新しい物を使う。

レシピ制作者

鈴木 和子

鈴木 和子:「one-over-f 」料理教室(埼玉県 さいたま市浦和区 木崎(他))

■先生のプロフィール

田村魚菜学園で料理を学び、料理研究家に師事。 後に代官山「イルプルーシュルラセーヌ」で洋菓子を学ぶ。 ケ…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 8日(木)   【5月】料理クラス♪『楽しみながら防災訓練!』


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


関連リンク

種類
その他 > その他