自宅でも何度も作りたくなるようなお料理をお伝えしていきます。入会金無し、一回完結型。
多様な料理に応用できる照り焼き液を作り置きしておきますと、料理の度にみりん、醤油、酒を計量する手間が省けます。作り置きした照り焼き液で焼き肉のたれが簡単に出来ます。他にもトンテキのたれ、生姜焼きなどのレシピも別に掲載しています。
美味しそう:2件
作り置きした照り焼き液を使って「めんつゆ」を作ります。(照り焼き液は作り方に別記)そうめんや、冷たいそばのつけ汁は勿論、多様な料理に応用できます。余計なものは入っていないので体に優しい調味液です。
昆布とかつお節の一番だしの取り方です。さらしやこしきを使わずに簡単に出汁を取る方法です。日々の料理がおいしくなります。加工食品添加物を摂ることが少なくなり栄養価が高いものを摂取するようになるので、体質改善、健康維持に繋がります。
お気に入り登録:2件
多様に応用が利く基本のピクルス液(作り方参照)から漬けだれを作って、マグロを漬け込みます。漬けだれに酢、砂糖、塩が入っているので、すし飯を作らなくても良いレシピです。漬けだれは中華ドレッシングとしても使えるので作りおきしておいても便利です。
美味しそう:1件
色々な料理に応用が利くピクルス液(作り方参照)を作り置きしておくと便利です。今回は、そのピクルス液に鰯を漬けて焼くだけ。レモンをぎゅっと絞って頂けば青魚は苦手という方も美味しく食べられます。鰯の脂はコレステロールを下げるといわれています。
色々な料理に応用が利くピクルス液(作り方参照)を作り置きしておくと便利です。油で揚げた小魚と野菜をピクルス液に漬けこむだけで美味しくいただけます。
美味しそう:1件
アレンジが自在なキムチ和えのご紹介です。ストックしておいた基本のピクルス液から中華ドレッシングを作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。具材を混ぜるだけです。
お気に入り登録:1件
アレンジが自在なキムチ和えのご紹介です。ストックしておいた基本のピクルス液から中華ドレッシングを作り、豆板醤を混ぜてキムチ和えの素を作ります。炒めた茄子としし唐を混ぜるだけです。茄子だけでも美味しい。
お気に入り登録:1件
2013年より、自宅マンションにてパン、ケーキ、料理教室を開催。