ハイライフポークを使用して・・・豚の味噌煮のレシピ、作り方(三枝 義子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 豚肉 > 豚かたまり肉 > ハイライフポークを使用して・・・豚の味噌煮

クスパ レシピ

ハイライフポークを使用して・・・豚の味噌煮 三枝 義子先生

印刷する

豚バラ肉を酢で煮込んで柔らかくし、適度の脂も抜けた後に赤味噌で調理。
ご飯は勿論の事、パンに挟んでも美味しい。

<材料>  分量:4人分   調理時間:70分

A)ハイライフポーク豚バラ(塊)
400g
A)酢
100ml
A)水
5カップ
B)水
300ml
B)砂糖
大さじ2
B)みりん
大さじ1
B)生姜・・・細切り
10g
赤味噌
30g
白髪ねぎ
1本分
からし
適宜

作り方

【1】

豚肉は2㎝幅にカット。
鍋にA)を入れ、一時間肉が柔らかくなるまで煮る。

【2】

別の鍋にB)と1の豚肉を加え、10分煮る。

【3】

2に赤味噌を溶いて入れ、煮詰める。

【4】

器に肉を盛り、白髪ねぎとからしを添える。


★調理のコツ・ポイント★

お弁当に入れる時は白髪ねぎは入れない。

器に盛る(パンに挟む)時は、白髪ねぎを添えて一緒に頂くと美味しい。

レシピ制作者

三枝 義子

三枝 義子:三枝 義子おもてなし料理教室(福岡県 北九州市若松区 青葉台)

■先生のプロフィール

福岡にて自宅で料理教室主宰。 中学校教論免許 華道 専正池坊准華督(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。