サラダ蕎麦のレシピ、作り方(とくもと えり)

クスパ > クスパ レシピ > > そば > サラダ蕎麦

クスパ レシピ

サラダ蕎麦 とくもと えり先生

印刷する

【カナダ産「メープルシロップ」を使用】
メープルシロップを使って万能調味料の八方出汁を作ります。野菜をたくさんトッピングしたサラダ感覚のお蕎麦です。

【ケベック・メープル製品生産者協会×クスパ】コラボ企画で製作されたレシピです。

<材料>  分量:2人前   調理時間:15分(八方出汁を作る時間は除く)

A)メープルシロップ(ライト)
60g
A)酒
100g
A)醤油
200g
A)昆布
10g
A)かつおぶし
10g
A)干し椎茸
10g
蕎麦
200g~240g
紫玉ねぎ
1/2個
プチトマト
10個
キュウリ
1/2本
パプリカ
1/4個
レタス
2枚
メープルシロップ(ライト)
小さじ1
小さじ1
オリーブオイル
小さじ2
大さじ6~7
わさび
適宜

作り方

【1】

八方出汁を作る。A)の材料を容器に入れて一晩おく。鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火で3分煮る。10分置いてから、ざるでこして、あら熱が取れたら冷蔵庫で保存する(煮物、たれ等にも応用ができる)

【2】

紫玉ねぎ、プチトマト、キュウリ、パプリカは食べやすい大きさに切る。レタスは手でちぎる。メープルシロップ小さじ1と酢小さじ1を合わせてパプリカを漬けておく。

【3】

お湯を沸かして蕎麦を茹でる。水洗いをしてからしっかりと水気を切り、オリーブオイルをまぶす。

【4】

蕎麦をお皿に盛り、切っておいた野菜をトッピングする。


【5】

八方出汁大さじ5を水大さじ6~7で薄め、パプリカの漬け汁と合わせて、蕎麦にかける。お好みでわさびを混ぜても良い。

★調理のコツ・ポイント★

蕎麦は茹でてから時間をおくと、のびてしまうので、食べる直前に茹でて、しっかりと水切りしたあと、オリーブオイルをまぶしてください。

レシピ制作者

とくもと えり

とくもと えり:Couaile kitchen(クエルキッチン)(滋賀県 草津市 追分)

■先生のプロフィール

小学生の頃から独学でパンやお菓子を作る日々。結婚後、パンスクール講師、白神こだま酵母のサラパン教室師範資格…(全て読む)


Couaile kitchen(クエルキッチン)の最新レシピ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


関連リンク

種類
> そば