メイソンジャーで彩りサラダのレシピ、作り方(平元秀子)

クスパ > クスパ レシピ > 野菜・きのこ・豆のおかず > 野菜 > その他 > メイソンジャーで彩りサラダ

クスパ レシピ

メイソンジャーで彩りサラダ 平元秀子先生

印刷する

1

綺麗で美味しくて、作り方は簡単で作り置き出来る、今話題のメイソンジャーで彩りサラダを作りましょう!

<材料>  分量:ドレッシング480ml6瓶分   調理時間:20分

詰めたいお好みの野菜
適量
サラダ酢(又はワインビネガー)
大さじ2杯
小さじ1杯
オリーブオイル
大さじ4杯
胡椒
少々
マヨネーズ
小さじ1/4杯

作り方

【1】

お好みの冷たいお野菜をカットします。

【2】

ジャーにドレッシングを入れます。★240mlは大さじ1杯★480mlは大さじ2杯が目安です。入れ過ぎ注意。★240mlは1人分480mlは2~3人分が目安です。

【3】

まずは味の出る食材、ドレッシングが浸みにくい食材を入れます。
玉葱、豆のようにドレッシングを吸収しにくい食材が良い

【4】

次はドレッシングが浸かっても良い食材を入れます。食べる時に瓶ごと振るのでドレッシングは無駄なく絡みます。調味料は最小限で減塩にも良いです。味が足りなければ後がけOK!


【5】

トマト、ミニトマト、コーンなどは中間に入れるのがお勧めです。

【6】

スプラウトなどのドレッシングにつけたくない食材を入れます。

【7】

山盛りになるまで具材を入れて空気を抜くように押して蓋をすることで空気に触れにくくなり、鮮度が落ちる心配が減ります。

【8】

日持ちは冷蔵庫で4~5日位です。
ピクニックスタイルならばジャーの中で混ぜてそのままいただいてもOKです。


【9】

瓶を良く振ってお皿にひっくり返す。お洒落にいただくには一番上にのせた食材をあらかじめ皿に出しておき、中身を一気に出す。

★調理のコツ・ポイント★

片手で持てる可愛いガラスジャーに色とりどりのお野菜をぎっちり入れて、パーティーにピクニックにおもてなしにどうぞ活躍させてください。
とても綺麗で美味しいサラダは簡単に作れて作り置きができます。
忙しい方こそ栄養バランスアップ目指しましょう!

レシピ制作者

平元秀子

平元秀子:ひらもと クッキングサロン(島根県 松江市 上乃木)

■先生のプロフィール

大学卒業後、総合病院で生活習慣病の栄養指導を担当し勤務。現在は歯科受付業務、ヨガ講師としても活動中。自宅で…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

わざてま

わざてま

(山口県周南市)

フランス料理とお菓子の教室MAISON DE KUMI

フランス料理とお菓子の教室MAISON DE KUMI

(埼玉県さいたま市浦和区)