メープルシロップとブルーチーズのキッシュのレシピ、作り方(永田 椛央里)

クスパ > クスパ レシピ > 生地もの・粉もの > その他 > メープルシロップとブルーチーズのキッシュ

クスパ レシピ

メープルシロップとブルーチーズのキッシュ 永田 椛央里先生

印刷する

5

【カナダ産「メープルシロップ」を使用】
おもてなしにおすすめのキッシュです。
ブルーチーズとコクのあるメープルシロップの組み合わせが、ワインにもピッタリです。

【ケベック・メープル製品生産者協会×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:タルト型15cm 1台分   調理時間:60分

薄力粉
200g
バター/無塩(1.5cm角にカット)
120g
卵黄
1個
4g
冷水
30g
1個
牛乳
50g
生クリーム 
50g
塩、こしょう
適量
甘栗
20個
ブルーチーズ
60g
くるみ(空焼きしたもの)
50g
レーズン
適量
カナダ産メープルシロップ(アンバー)
大さじ1

作り方

【1】

フードプロセッサに薄力粉とバターを入れ、バターが米粒の1/2位の大きさになりサラサラの状態になるまで刻む。塩を入れた冷水、卵黄を加えまとまるまで断続的に混ぜる。ラップで包み、冷蔵庫で最低3時間休ませる。

【2】

型の直径よりひと回り大きくのばす。めん棒に生地を巻き付け型に入れる。冷蔵庫で少し冷やしてから、余分な生地をナイフで切り取る。重しをのせ180度に予熱したオーブンで15分、重しを取り5分焼く。

【3】

ボウルに卵を入れ泡だて器で混ぜ、牛乳、生クリームを加え混ぜる。一度こし塩こしょうで味を調える。

【4】

甘栗、ブルーチーズ、くるみ、レーズンを入れ3を注ぐ。メープルシロップをまわしかける。180度に予熱したオーブンで約40分焼く。


★調理のコツ・ポイント★

パイに使う材料は、すべて冷蔵庫で冷やしておきましょう。さくさくのパイ生地が出来上がります。

レシピ制作者

永田 椛央里

永田 椛央里:JSDstudio(東京都 港区 )

■先生のプロフィール

初心者からプロ志望の方まできらめく宝石のような、美味しく、美しく、感動を呼ぶお菓子作りを伝える、ジュエリー…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。