ラムのグリル ローズマリー風味のレシピ、作り方(小林 素子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > ラム肉・鴨肉 > ラム肉 > ラムのグリル ローズマリー風味

クスパ レシピ

ラムのグリル ローズマリー風味 小林 素子先生

印刷する

45

【ビクトリノックス SC シェフナイフ19cm使用】
骨付きのラム肉を塊のままグリルで焼きます。
テーブルで切り分け、熱々をどうぞ。とてもシンプルで、とても豪華なおもてなし料理です。

【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.4 で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

ラムラック骨付き塊り
1個
生又は乾燥ローズマリー
大さじ3
肉の重さの1%
胡椒
適宜

作り方

【1】

ローズマリーを粗く刻む。

【2】

ラムの全面にローズマリー、塩、胡椒を振り、良くすり込む。

【3】

魚焼きのグリルで、両面を焼く。
(大きさにもよるが片面7~10分くらい)

【4】

火から下して、ビクトリノックスのシェフナイフで切り分ける。


★調理のコツ・ポイント★

ラムはミディアムレアが美味しいので、焼き過ぎないこと。
焼きたてを切ると肉汁が出てしまうので、必ず5~10分ほど置いてから切る。
バーベキューの炉で焼けば、最高です!

切る時は骨一本づつに分けるが、骨と骨を繋ぐ関節をナイフの尖った先で切り外し、肉は幅の広い部分を使って切る。この様に使えるのでシェフナイフが便利です。

レシピ制作者

小林 素子

小林 素子:小林素子 Cooking Salon(埼玉県 さいたま市南区 太田窪)

■先生のプロフィール

20年に亘る国際線乗務を通して様々な国の食及び、サービスに関わる。 1991年より「世界の家庭料理を作って…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


最近チェックした教室

口福

口福

(埼玉県和光市)