食べた人が必ず感動するハンバーグのレシピ、作り方(丸山みな子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 挽き肉 > ハンバーグ > 食べた人が必ず感動するハンバーグ

クスパ レシピ

食べた人が必ず感動するハンバーグ 丸山みな子先生

印刷する

7

たかがハンバーグと思われがちですが、今回ご紹介したいのは。。。誰もが美味しいと思ってもらえるシンプルな味付けの配合の挽肉だねです♪
スパイスが苦手な子供のために数年前に考案しました。
以来、我が家の定番人気メニューです。
塩とお砂糖だけのシンプルな配合なのでアレンジも自由自在!
お砂糖が味にコクと深みを出してくれます。
ナツメグが入らないのでベースの種を肉団子の中華風にしたり、大根おろしの和風ソースをかけたり、イタリアン風にしたりと万能の種になります♪
お子様に人気のファミレスのハンバーグ風のお味です(*^▽^*)

<材料>  分量:4人分   調理時間:20分~30分

合挽き肉
400g
玉葱
2分の1
パン粉
30g
牛乳
大さじ2
一個
小さじ2分の1
砂糖
小さじ1
コショウ
少々
オリーブ油orサラダ油
少々

作り方

【1】

みじん切りした玉葱を塩少々(分量外)をふってオリーブ油で炒め、粗熱をとりパン粉を牛乳に浸しておく。

【2】

合挽きに塩小さじ4分の1砂糖小さじ1と黒コショウ少々を入れ粘りがでるまでよくこねる。(脂肪が糸を引く位まで)

【3】

牛乳に浸したパン粉を入れ、成形し両面焼き上げる。
最初強火、返して中~弱火。真ん中が膨らんできて
竹串を指して

【4】

透明の肉汁がでてきたらok
今回は、チリコンカンと目玉焼きを添えて❤


★調理のコツ・ポイント★

砂糖と塩の分量をキッチリ守ること。よくこねて粘りを出すこと。
ナツメグを使わないので和牛もしくは国産牛の合挽きを使うこと。

レシピ制作者

丸山みな子

丸山みな子:丸山みな子お料理/お菓子教室(東京都 世田谷区 世田谷)

■先生のプロフィール

1968年生まれ 2000年日本紅茶協会認定ティーインストラクター資格取得 2004年フードコーディネータ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。