フロマージュ・オ・テのレシピ、作り方(丸山みな子)

クスパ > クスパ レシピ > お菓子 > チーズケーキ > レアチーズケーキ > フロマージュ・オ・テ

クスパ レシピ

フロマージュ・オ・テ 丸山みな子先生

印刷する

14

ブレンディスティックの抹茶味の風味や甘さを利用して手軽に作れる本格的な抹茶のレアチーズケーキをご紹介します。

<材料>  分量:直径15㎝ワンホール   調理時間:20分(冷やす時間は別)

クリームチーズ
200g
生クリーム
100g
プレーンヨーグルト
100g
ゼラチン
5g
ゼラチン
3g
ブレンディースティック抹茶オレ
6本
抹茶
小さじ1
黒豆の甘納豆
適量
クラッカー
50g前後
無塩バター
40g

作り方

【1】

ビニール袋の中でクラッカーを砕きその中に溶かしたバターとお好みで砂糖大さじ1を入れ馴染ませたら底に敷き冷蔵庫で冷やし固める。

【2】

クリームチーズにブレンディスティック5本入れハンドミキサーで混ぜヨーグルトと生クリームも入れて混ぜる。

【3】

冷水20ccで戻した5gのゼラチンを湯せんで溶かし、生地の入れ、混ぜたら冷やしておいたクラッカーの上に流し入れ間に黒豆の甘納豆を入れ冷やし固める。

【4】

冷水12㏄で戻した3gのゼラチンを湯せんで溶かす。水75㏄で溶いた抹茶オレに抹茶を小さじ1入れ溶かしたゼラチンを入れて、固まったチーズケーキの上に流し、黒豆を飾り完成。


★調理のコツ・ポイント★

クリームチーズにブレンディスティックを入れてゼラチンで固めるだけの簡単デザートです。コクを出すためにヨーグルトと生クリームを加えました。
ボトムスのクラッカーを除いてグラスやカップで冷やし固めたり応用も利きます。

レシピ制作者

丸山みな子

丸山みな子:丸山みな子お料理/お菓子教室(東京都 世田谷区 世田谷)

■先生のプロフィール

1968年生まれ 2000年日本紅茶協会認定ティーインストラクター資格取得 2004年フードコーディネータ…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。