鰻の蒸篭蒸しのレシピ、作り方(佐藤 絵里子)

クスパ > クスパ レシピ > 魚介のおかず > その他の魚 > うなぎ > 鰻の蒸篭蒸し

クスパ レシピ

鰻の蒸篭蒸し 佐藤 絵里子先生

印刷する

24

福岡の郷土料理です。蒸すことによって、鰻はふっくら、ご飯には鰻の旨みがしみ込み美味しくなります。

<材料>  分量:4人分   調理時間:15分

1尾
鰻のたれ
適量
ご飯 茶碗
4杯分
錦糸卵、刻み海苔(お好みで)
適量

作り方

【1】

ボウルにご飯を入れ、鰻のたれを混ぜ、竹の皮かクッキングシートを敷いた蒸篭に入れる。

【2】

鰻は一口大のそぎ切りにし、①のご飯の上に並べる。

【3】

蒸気のあがった蒸し器に、強火で5分間蒸す。
お好みで、錦糸卵と刻み海苔、木の芽を添えて。

★調理のコツ・ポイント★

見栄えがするので、おもてなし料理としても。

レシピ制作者

佐藤 絵里子

佐藤 絵里子:春夏秋冬 HITOTOSE(兵庫県 西宮市 南郷町)

■先生のプロフィール

関西学院大学卒業後、辻学園調理・製菓専門学校に入学し調理師免許を取得。ツアーコンダクターとして、世界各国の…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 4月20日(日)   卯月 出汁3種と究極のあんこ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。