洋菓子/アイシングクッキー/和食…
洋菓子
パン/洋菓子/アイシングクッキー…
パン/洋菓子/和菓子
洋菓子/乳幼児/その他
洋菓子
洋菓子/アイシングクッキー/シュガークラフト
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
苺が美味しい時期です。華やかな苺のロールケーキで春を迎えましょう。
クリームはフレッシュを使うので、1月より少しレベルアップです。
定番の絶大人気のお菓子ながら、膨れない!巻いたら割れた!と手ごわいロールケーキを、ふわふわ&しっとり、しかもオリジナルの可愛いキャラクター入りで記念日プレゼントして大切な方の笑顔を見たいと思いませんか?🍀🍀🍀🍀
実際ロールケーキは絶大人気のお菓子なのに、スポンジが固いとか、巻くのが怖い、巻いたら割れたとかの声を散見します。その結果まず綺麗なロールケーキもできないのに、可愛いキャラクターなどのイラストをロールケーキに焼き込むなんてハードルが高すぎ!とキャラクターつきロールケーキ作りを諦めてしまう方が多いんですよね。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
初めてさんにおすすめの
デコロールケーキ本 著者 熊谷真由美による
マンツーマン指導。
初心者さんでも綺麗に作って、
可愛くラッピング。
(一人27cm長さ一台持ち帰り)。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
苺が美味しい時期です。華やかな苺のロールケーキで春を迎えましょう。
クリームはフレッシュを使うので、1月より少しレベルアップです。
きめ細かいロールケーキ生地の作り方のコツ・模様の入れ方・巻き方・デコレーションを元pâtissierがレッスン致します。まず、生地作りのデモンストレーションを見てから実践に移るので、流れを掴めスムーズに取り組めますよ。
(講師が作った生地で、即興ロールケーキの試食あり。)
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
苺が美味しい時期です。華やかな苺のロールケーキで春を迎えましょう。
クリームはフレッシュを使うので、1月より少しレベルアップです。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
定番の絶大人気のお菓子ながら、膨れない!巻いたら割れた!と手ごわいロールケーキを、ふわふわ&しっとり、しかもオリジナルの可愛いキャラクター入りで記念日プレゼントして大切な方の笑顔を見たいと思いませんか?🍀🍀🍀🍀
実際ロールケーキは絶大人気のお菓子なのに、スポンジが固いとか、巻くのが怖い、巻いたら割れたとかの声を散見します。その結果まず綺麗なロールケーキもできないのに、可愛いキャラクターなどのイラストをロールケーキに焼き込むなんてハードルが高すぎ!とキャラクターつきロールケーキ作りを諦めてしまう方が多いんですよね。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
初めてさんにおすすめの
デコロールケーキ本 著者 熊谷真由美による
マンツーマン指導。
初心者さんでも綺麗に作って、
可愛くラッピング。
(一人27cm長さ一台持ち帰り)。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。
定番の絶大人気のお菓子ながら、膨れない!巻いたら割れた!と手ごわいロールケーキを、ふわふわ&しっとり、しかもオリジナルの可愛いキャラクター入りで記念日プレゼントして大切な方の笑顔を見たいと思いませんか?🍀🍀🍀🍀
実際ロールケーキは絶大人気のお菓子なのに、スポンジが固いとか、巻くのが怖い、巻いたら割れたとかの声を散見します。その結果まず綺麗なロールケーキもできないのに、可愛いキャラクターなどのイラストをロールケーキに焼き込むなんてハードルが高すぎ!とキャラクターつきロールケーキ作りを諦めてしまう方が多いんですよね。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
初めてさんにおすすめの
デコロールケーキ本 著者 熊谷真由美による
マンツーマン指導。
初心者さんでも綺麗に作って、
可愛くラッピング。
(一人27cm長さ一台持ち帰り)。
オンライン 【春のスイーツレッスン】チョコレートロールケーキ
作れたら嬉しいスイーツのひとつのロールケーキ!
好評いただいているロールケーキの講座を今回、
〈チョコレートロールケーキ〉にアレンジしたレッスンです
ココアたっぷりのスポンジ生地に濃厚なクリームを合わせて
中央には苺をゴロっと巻いた見た目も可愛いロールケーキです
さらに美味しくなるとっておきの工夫も♪
ロールケーキを作ったことがない方も、作ってみたい方も
分かりやすいレシピで丁寧にお伝えします
ご参加お待ちしています!
春!可愛い!をイメージして作りあげたrecipeです。
作りやすい配合作り方、買いやすい材料、ロールケーキ生地やクリームのアレンジ、そして、かわいらしさ…
自宅で作りやすいを大事に考えるのが、このお教室です!!
味は、見た目は甘そうに見えますが、程よい甘さで、そこまで甘くない!ストロベリーの酸味が美味しいロールケーキです!
プライベート個人レッスン★旬★1~4月頃上旬★苺レモンロール
JR赤羽駅前のプライベートマンツーマンレッスンの教室。基本のしっとりふんわりロール生地で練乳入りレモンクリームとたっぷりのイチゴを巻き、表面にイチゴ、サイドには苺ホワイトチョコ味の細工を飾ったロールケーキ。(φ約10×長さ約20㎝のロールケーキ1台分)
感染防止策として、対角線上の2か所の窓を開けっぱなしでレッスンしますので、体調や精神的に余裕のない方の受講はお勧めしません。寒い時季は床暖房をつけても、朝の室内温度は17~19℃ぐらい、昼の部は20~21℃ぐらいになります。首元にスカーフなどを巻いたりして、温かい服装でご受講ください。
<初回の方>はご希望日3日前の18時までお申込み承ります(土日祝を挟む場合はその日を除く3日前)。レッスン料金の事前の銀行振込をお願いしており、レッスン料金のお振込みの確認が取れたらご予約確定になります。ご質問やお申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できる形でお待ちください。
注)ネットバンキングされていない方やすぐにお振込みができない方は余裕をもってお申し込みください(3~5日前のお申込みですと、お申込み日の当日14時45分までもしくは、翌日12時までにお振込み頂く形になります)。
<2回目以降の方と当教室会員様>はご希望日前日の18時までお申込み承ります。クスパには3日前までご予約可能設定していますので、2日前と前日のお申し込みは当教室ホームページ→http://wakana.hasebe-tokyo.com/reserve.htmlからお申し込みください。お申込み後は当教室からの返信メッセージをすぐに確認できるようにしておいて下さい。
<コロナ収束までマスク着用で受講必須>感染拡大防止のため、マスク着用でレッスン受講をお願いします(マウスシールドやフェイスシールドのみは不可)。水分補給時は、外して頂いても大丈夫です。ご不便をおかけしますが、よろしくお願致します。講師はフェイスシールドとマスクを双方着用。
<コロナ感染防止対策>クスパ当教室サイトの講師からのお知らせ欄、または当ブログの各記事の後記をご覧ください→https://ameblo.jp/wakamoletta
<ご予約後に自然災害があった場合>臨機応変に対応致します。
<ご予約後にご不幸、事故、体調不良があった場合>臨機応変に対応致します。