ドリンク・お酒のレシピ(15ページ目)

クスパ > クスパ レシピ > ドリンク・お酒のレシピ一覧

レシピ検索

検索条件

ドリンク・お酒のレシピ検索結果

全166件中10件表示

表示順:
標準
新着順
美味しそう順

お気に入りレシピ

いちじくは喉の炎症やから咳にお勧め。乾燥が気になってきた季節にいかかでしょう。薬膳ではいちじくはしゃがれ声やから咳予防に。また便秘や下痢など腸のトラブルにも良さそう! 蜂蜜も咳止めやから…

分量
適宜
調理時間
20分
材料
完熟いちじく、蜂蜜か氷砂糖、酢

美味しそう:15件  公開日:2012年10月25日 教室名:えいよう塾ヘルスアップくっきんぐ

お気に入りレシピ

秋の喉のイガイガ君対策 お肌もしっとりな飲み物。 薬膳では梨は咳を止めたり痰がでやすくするので、痰が絡んでいる方にはお勧め。 蜂蜜も咳止めやから咳には頼りになる食べ物。酢は身体を温めてくれ…

分量
適宜
調理時間
10分(つける時間は除く)
材料
梨、蜂蜜、酢

美味しそう:31件  公開日:2012年10月1日 教室名:えいよう塾ヘルスアップくっきんぐ

お気に入りレシピ

栄養たっぷりだけどちょっと苦いのが苦手!という方もこれなら飲みやすくて夏ばての体も喜んでくれるのではないでしょうか?

分量
2人分
調理時間
5分
材料
ゴーヤ、バナナ、ヨーグルト、牛乳、氷

美味しそう:18件  公開日:2012年9月14日 教室名:EMIKOパン&お菓子サロン

お気に入りレシピ

忙しい朝に嬉しい発酵週刊♡砂糖不使用・栄養たっぷりの工事を使った簡単ジュース(^_-)-☆免疫力UPでアンチエイジングも期待できちゃうかも!

分量
1人分
調理時間
1分
材料
糀ジャム 、黄桃、豆乳(半量を水にしても可)

美味しそう:10件  公開日:2012年8月28日 教室名:23番地COOK

お気に入りレシピ

とっても簡単ですが、おいしい、体によいレシピです

分量
2人分
調理時間
10
材料
トマト(大)、岩塩、エキストラバージンオリーブオイル、無糖ヨーグルト

美味しそう:27件  公開日:2012年7月26日 教室名:ラクッチーナサッチ

お気に入りレシピ

桃の美味しさを長く味わいたいなと酢につけたら、わーというくらいのできばえでビックリです! 桃は薬膳的にみると身体を温める性質がありお肌をみずみずしくしてくれ、血を補い巡りを良くしてくれ冷房…

分量
桃1個(300g)分
調理時間
1日以上
材料
桃、氷砂糖、酢

美味しそう:37件 感想:2件  公開日:2012年7月22日 教室名:えいよう塾ヘルスアップくっきんぐ

お気に入りレシピ

夏にサッパリ、すっきりのジュースです。クエン酸を入れるので夏バテ防止になります。原液ですので、水や炭酸で割ると、甘くて酸っぱくて美味しいです♪

分量
原液2L
調理時間
30分
材料
赤紫蘇の葉、水、砂糖、クエン酸

美味しそう:36件  公開日:2012年7月3日 教室名:L'atelier du pain "Ma joie"

お気に入りレシピ

蒸し暑さをふっとばしてくれるさわやかなドリンク。 さわやかな辛味に体がすっきり、 程よいぴりぴり感に内臓もしゃきっ! 炭酸水で割る以外に、お湯でも、ビールでも♪

分量
作りやすい分量
調理時間
30分
材料
しょうが(できれば新生姜)、グラニュー糖、シナモン、クローブ、鷹の爪(赤唐辛子)、カルダモン

美味しそう:13件  公開日:2012年6月30日 教室名:たけひめKitchen

お気に入りレシピ

これからの暑い夏にピッタリの手作りジュースです。

分量
原液約1.3~1.4リットル
調理時間
30分
材料
赤じそ(葉のみ)、水、砂糖、酢

美味しそう:40件  公開日:2012年6月23日 教室名:手ごねパン教室 ひまわり

お気に入りレシピ

あまりお酒の強くない我が家の定番の飲み方。 さわやかで美味しいカクテルです♪

分量
作りやすい分量
調理時間
1分
材料
梅酒、ポカリスウェット

美味しそう:3件  公開日:2012年6月9日 教室名:たけひめKitchen

ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。