梅仕事、下処理のレシピ、作り方(マユみそ)

クスパ > クスパ レシピ > その他 > 離乳食・こどもご飯 > その他 > 梅仕事、下処理

クスパ レシピ

梅仕事、下処理 マユみそ先生

印刷する

4

お子様からお料理初心者の方まで作りやすいレシピをモットーにしております。
梅の季節はやっぱり梅仕事!
シロップ、醤油漬け、味噌漬、梅酒、はちみつ漬け、酢漬けなどなど。
まずは梅の下処理をしてみましょう。

<材料>  分量:仕込み量による   調理時間:20分

仕込み量
ホワイトリカー
適量

作り方

【1】

青梅、追熟した梅など、使う状態の梅のヘタをとる。
楊枝などで、取っていく。
この時に、傷んでいる梅ははずす。

【2】

梅をボウルに入れて、
たっぷりの水で洗う。
ゴシゴシしない、優しく。

【3】

ザルにあげて、タオルなどの上に広げて、優しくコロコロしながら水気を拭き取る。

【4】

ボウルやトレーに梅を入れて、
ホワイトリカーをまぶす。
リカーは少なくてオッケー。

次の作業に入る


★調理のコツ・ポイント★

なるべく、優しく扱いましょう。
水気をきちんと拭き取るのが、カビ防止となります。
ホワイトリカーをまぶすのは、カビ防止と、
次の作業の砂糖や塩がからみやすくするため。
お子様と一緒に作業しても楽しいですよ。

レシピ制作者

マユみそ

マユみそ:手作り味噌*和の家庭料理「和ごころ食卓」(神奈川県)

■先生のプロフィール

手作り味噌や発酵仕込みを中心に、 日本ならではの和の家庭料理を伝えている。 また、発酵に関わる素材にも注力…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。