春のハーブから揚げプレートのレシピ、作り方(森野恵子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 鶏肉 > 鶏のから揚げ > 春のハーブから揚げプレート

クスパ レシピ

春のハーブから揚げプレート 森野恵子先生

印刷する

2

【アマタケ「南部どり」を使用】
だれもが大好きな鶏のから揚げをハーブたっぷりの衣をつけて揚げたハーブから揚げと、菜の花、エディーブルフラワーなどと一緒に盛り、野菜も一緒に食べてしまうサラダ感覚のから揚げです。

【アマタケ×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

南部どりの生肉(もも肉)
500g
ハーブ(オレガノ、バジル、パセリなど)
小さじ2
小さじ2/3
こしょう
少々
片栗粉
大さじ4
揚げ油
適宜
レタス
4枚
ルッコラ
8枝位
芽キャベツ
4個
菜の花
4本
エディーブルフラワー
1パック20個位
ミニトマト
4個
茹で卵
2個
マヨネーズ
大さじ2
小さじ2

作り方

【1】

鶏もも肉はひと口大に切り、包丁の先で切り込を入れておく。
ポリ袋に入れ、塩、こしょう、ハーブを入れよく揉みこむ。
片栗粉も加え全体にまぶす。

【2】

深めのフライパンに油をたっぷり入れ、170~180℃くらいになったら①のもも肉を揚げる。

【3】

レタス、ルッコラなど葉物は水に浸けておく。芽キャベツは半分に切り、葉の花は2~3㎝長さに切り、熱湯でゆでて冷ましておく。
トマトは半切りにする。

【4】

茹で卵は刻み、マヨネーズ、酢とよく混ぜる。


【5】

③の野菜の水気をよくきり、皿に盛り合わせ、②のから揚げを盛りつける。④のタルタルドレッシングを添える。

★調理のコツ・ポイント★

鶏もも肉の下味と衣はポリ袋を使うと、汚れず手軽に準備できます。
ドライハーブと一緒に生のミントやオレガノなどフレッシュハーブを刻んで入れても爽やかです。

レシピ制作者

森野恵子

森野恵子:LaVarie ラヴァリエ(埼玉県 さいたま市南区 根岸)

■先生のプロフィール

「健康」をテーマに料理・テーブルコーディネートの教室LaVarieを主宰する。雑誌、広告での料理シーンなど…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。