米粉で作る海鮮チヂミのレシピ、作り方(森野恵子)

クスパ > クスパ レシピ > 生地もの・粉もの > チヂミ > 米粉で作る海鮮チヂミ

クスパ レシピ

米粉で作る海鮮チヂミ 森野恵子先生

印刷する

1

【米粉「パウダーライス(薄力粉タイプ)」を使用】
魚介やあさりを入れたチヂミです。米粉を加熱した時のもっちり感な食感と、お好み焼きと違って薄く仕上がるので、あっさりと食べやすいですよ。

【NPO法人国内産米粉促進ネットワーク×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:30分

シーフードミックス冷凍
160g
青ネギ
3本
人参
1/2本
米粉「パウダーライス(薄力粉タイプ)」
160g
2個
出し汁
1カップ
白ごま
大さじ2
ふたつまみ
ごま油
適宜
コチジャン
適宜
A)醤油
大さじ6
A)酢
大さじ4
A)すりおろしにんにく
少々
A)ごま油
少々

作り方

【1】

人参は千切り、青ネギは2~3センチ長さに切る。

【2】

「パウダーライス(薄力粉タイプ)」 と出し汁をなめらかになるまでよく混ぜて、溶き卵を加え、シーフードミックス、白ごま、塩(ふたつまみ)、1も加えよく混ぜる。

【3】

フライパンを熱し、ごま油をひき、2を薄く流し入れ弱火で片面焼き、裏に返したら薄くなるよう押さえつけ、こんがり焦げ目がつくまで両面しっかり焼く。

【4】

食べやすく切りそろえ、コチジャンとA)の材料を混ぜ合わせた「チョカンジャン」を好みで添える。


★調理のコツ・ポイント★

「パウダーライス(薄力粉タイプ)」 と出し汁をよく溶かしてから、他の材料を入れましょう。

レシピ制作者

森野恵子

森野恵子:LaVarie ラヴァリエ(埼玉県 さいたま市南区 根岸)

■先生のプロフィール

「健康」をテーマに料理・テーブルコーディネートの教室LaVarieを主宰する。雑誌、広告での料理シーンなど…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。