南部どりと春野菜のオーブン焼きのレシピ、作り方(池田愛実)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 鶏肉 > ローストチキン > 南部どりと春野菜のオーブン焼き

クスパ レシピ

南部どりと春野菜のオーブン焼き 池田愛実先生

印刷する

【アマタケ「南部どり」を使用】
南部どりの柔らかさが存分に味わえるオーブン焼きです。
下ごしらえをしたらあとはオーブンにお任せの簡単レシピ。
耐熱皿ごと包んで持っていけば春のピクニックやお花見にも喜ばれます。
【アマタケ×クスパ】コラボ企画で制作されたレシピです。

<材料>  分量:3人分   調理時間:35分

「南部どりの生肉(もも肉)」
2枚
A)塩コショウ
適量
A)オリーブオイル
大さじ1
A)レモン汁
大さじ1
A)にんにくのすりおろし
1/2片
アスパラ
3本
かぶ
2個
新ジャガイモ
3個
グリーンピース
大さじ5
にんにく
1/2片
白ワイン
大さじ1
塩コショウ
適宜
ローズマリー
1枝

作り方

【1】

南部どりは4~5等分に切り、Aに漬けて30分以上マリネする。

【2】

フライパンにオリーブオイルを熱し1の鶏肉の皮目にこんがりと焼き色をつけ、取り出す。

【3】

アスパラ、かぶ、筍は一口大に切る。新じゃがいもは一口大に切ってからレンジで2分半加熱しておく。にんにく1/2片は薄切りにする。

【4】

フライパンにオリーブオイル大さじ1(分量外)を熱し、にんにくと3の野菜を炒め、白ワインと塩コショウをして軽く火を通す。


【5】

耐熱皿に4の野菜とグリーンピースを引く。その上に2のチキン、ローズマリーを乗せて200度のオーブンでで20分。

★調理のコツ・ポイント★

鶏肉は皮目をフライパンで焼くことで香ばしくなります。
野菜はあらかじめ火を通してからオーブンに入れることで丁度良い硬さになります。

レシピ制作者

池田愛実

池田愛実:湘南でフランスパンと暮らす「クラム」(神奈川県 藤沢市 辻堂元町)

■先生のプロフィール

慶應義塾大学で食育を学んだ後ルコルドンブルーパン科のアシスタントを務める。 2013年渡仏、MOFのパン屋…(全て読む)


湘南でフランスパンと暮らす「クラム」の最新レシピ


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。