エッグベネディクトのレシピ、作り方(小沼明美)

クスパ > クスパ レシピ > 卵のおかず > 温泉卵・ポーチドエッグ・味付卵 > ポーチドエッグ > エッグベネディクト

クスパ レシピ

エッグベネディクト 小沼明美先生

印刷する

16

カフェメニューでは定番人気のエッグベネディクト♪オランデーズソースは冷蔵庫にいつもある食材で簡単に作れるんですよ!ポーチドエッグはあまり茹ですぎないのがポイントです。トロッとした卵黄とソースのコラボレーションをお楽しみ下さい♬

<材料>  分量:2人分   調理時間:20分

鶏卵(全卵)
2個
水   
4カップ
穀物酢 
大さじ2
塩   
小さじ1
卵黄
35g
マーガリン
20g
マヨネーズ
小さじ3
少々
フランスパン
適宜
イタリアンパセリ
適宜

作り方

【1】

鍋に水を入れて沸騰させ、穀物酢と塩を加えます。湯がグツグツと対流している状態にさせ、小さい器に割っておいた鶏卵をそっと投入します。

【2】

鶏卵を入れて30秒ほどしたら少し火を弱めます。そこから1分30秒ほど、菜箸で白身を集めるようにして鶏卵の形を整えながら加熱します。

【3】

バットにペーパータオルを敷き、さらにクッキングシートを10cm四方に2枚切り、ペーパータオルの上にのせておきます。

【4】

2の鶏卵をおたまですくって、クッキングシートの中央にのせ、水気を切ります。表面の水気もペーパータオルでそっと拭き取りましょう。


【5】

卵黄、マーガリン、マヨネーズ、塩を耐熱性のあるボウルに入れ、全体を混ぜ合わせます。

【6】

水(分量外)を沸騰させておき、大きめの耐熱性のあるボウルに張ります。立ちのぼる湯気を5のボウルの底に当てる感じで、温めながら再度混ぜ合わせていきます。材料の分離がなくなり綺麗に乳化して混ざったら湯気から外します。

【7】

4のポーチドエッグをクッキングシートごと持ち上げ、皿に滑らせて盛り付けます。6のオランデーズソースを上からたっぷりとかけます。※お好みでフランスパンやイタリアンパセリなど添えても良いでしょう。

★調理のコツ・ポイント★

6の行程内→立ちのぼる湯気を使って、オランデーズソースをゆっくり温めて作るのがポイントです。湯につけて一気に温めると濃度がないさらっとしたソースに仕上がってしまいます。

レシピ制作者

小沼明美

小沼明美:AMI cooking station(神奈川県 平塚市)

■先生のプロフィール

女子栄養大学卒業後、管理栄養士免許、フードコーディネーター資格取得。料亭なだ万に入社後、商品企画業務に従事…(全て読む)

■ネット予約可能なレッスン

2025年 5月 9日(金)   辛くない!みんなで賑やかにモリモリ台湾料理♪


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『お家で簡単!海外風の本格的な ”スコーン” レシピ10選☆』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。