人参・いんげんを芯にして高野豆腐・油揚げで巻いて煮含めます。
【1】
高野豆腐は水につけてもどして、固く絞って横3等分に切る。
1枚は半分にきっておく。
【2】
人参は1㎝くらいの角状に、長さは油揚げの大きさに切る。
【3】
いんげんは筋をとっておく。
【4】
油揚げは油ぬきをして、三方の端を切り落として開いて縦長にする。
【5】
油揚げをおいて、高野豆腐を1枚半重ね、人参・いんげんを芯にしてきつめに巻いていく。かんぴょうで3か所結ぶ。
【6】
出し汁に調味料を合わせて、⑤を並べ入れ20分くらい煮含め、そのまま冷ます。冷めたら汁気を絞って3つに切る。
かんぴょうはもどさずに巻きます。
中村加奈子:おうち料理教室 K・kitchen(兵庫県 伊丹市 )
友人の教えての一言から教室になりました。 注文住宅メーカーにてインテリアコーディネーター・建築士としてい…(全て読む)
このレシピへ感想を投稿する