ふっくらゆで塩豚のレシピ、作り方(藤田 純子)

クスパ > クスパ レシピ > お肉のおかず > 豚肉 > 豚かたまり肉 > ふっくらゆで塩豚

クスパ レシピ

ふっくらゆで塩豚 藤田 純子先生

印刷する

11

【ビクトリノックス シェフナイフ使用】
塩をすることで旨味が凝縮し、茹でることで余分な脂が抜け、ヘルシーでしっかりとした味わいの茹で豚です。身がふっくらと仕上りますのできれいに切るのが難しいのですが、ビクトリノックスのシェフナイフなら崩れず思い通りの薄さにスライスできますよ。

【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画Vol.10で制作されたレシピです。

<材料>  分量:4人分   調理時間:60分(漬け込む時間を除く)

豚肩ロースかたまり
500g
粗塩
大さじ1/2
1L
ねぎの青い部分
3〜4本分
しょうがスライス
1片分
50cc
レタス
1/2個
白ネギ
1本
香菜
1束
サルサソース(*別レシピ参照)
適量

作り方

【1】

豚肉はキッチンペーパーで水気を良くふき、表面に粗塩を擦り込む。キッチンペーパーで周りを包み、ポリ袋などに入れ、空気が入らない様にしっかりと口を結ぶ。冷蔵庫で1〜3日寝かしておく。

【2】

鍋に水、ねぎの青い部分、しょうが、酒を入れ一煮立ちさせる。ここに①の豚肉を入れ、沸騰が軽く続く状態で40〜60分煮る。煮汁につけたまま粗熱がとれるまで置いておく

【3】

レタスは手でちぎる。白ネギは白髪ねぎにし、香菜は食べやすい長さに切る。

【4】

野菜を盛った皿に、薄切りしたゆで塩豚を盛りつける。


【5】

レタスで塩豚とお好みの野菜を巻き、サルサソースにつけて頂く。

★調理のコツ・ポイント★

塩豚はゆで汁につけて2〜3日は冷蔵庫で保存可能です。

レシピ制作者

藤田 純子

藤田 純子:Orange/オランジュ(東京都 新宿区)

■先生のプロフィール

管理栄養士、料理研究家、教育学修士。ワインエキスパート、きき酒師、アンチエイジング指導士。大学院修了後、埼…(全て読む)


ページのトップへ戻る

スタッフイチオシ『春のお弁当に使えるレシピ10選!』

クスパからのお知らせ

2025年4月18日

【ゴールデンウィーク期間中のお問い合わせについて】
いつもクスパをご利用いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、下記の期間中はゴールデンウィークに伴い、クスパ運営事務局のサポート業務をお休みさせていただきます。
【休業期間】
2025年5月3日(土)〜5月6日(火)
期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、5月7日(水)以降、順次対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。